京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2021/03/25
本日:count up1
昨日:4
総数:166928
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校訓「なかま」「夢」「成長」 教育目標「未来を創造し たくましく生き抜く力の育成」

「有終の美」

画像1
 3月4日(金)に公立高校の入学者選抜学力検査が終了し、受検した3年生もほっと一息ついているところでしょうか。
 昔から使われる「有終の美」という言葉がありますが、「最後までやり通し立派な成果をあげること。また、素晴らしい結果を出して終わり、終わり方がきれいである。」という意味で使われることが多いのですが、「物事を始めたら途中で投げ出したりせず、最後まで成し遂げることが大切だ。」というところに本来の意味があるそうです。
 今年は卒業式まで少し余裕があり、残すところあと7日間となりました。この1週間をどのように取り組むかが大切になってくると思います。学級活動を中心に、球技大会、校内美化活動、校外学習、送る会、そして、卒業式となります。
 卒業式は学校行事の中で、入学式とともに大切な儀式です。この日のためにこれまでの取組の日々があり、義務教育を終了し、それぞれの道を歩み出すはじまりの日でもあります。また、巣立っていく3年生の姿を見て、1・2年生たちは自分たちの置かれた立場を知り、次の学年に向けた思いを新たにすることでしょう。3年生が卒業すれば、2年生が最上級生となり、1年生は後輩を迎える立場となるのです。そう考えると、残されたこれからの期間は、生徒の皆さんにとって大きな意味をもってくるのです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 球技大会
3/14 式予行、3年生を送る会
京都市立高雄中学校
〒616-8283
京都市右京区梅ヶ畑奥殿町36
TEL:075-872-1286
FAX:075-861-1029
E-mail: takao-c@edu.city.kyoto.jp