京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら考え行動し、新たな一歩を踏み出す生徒の育成

3月15日 第75回卒業証書授与式

3月15日(水) 第75回卒業証書授与式を挙行しました。
ご来賓・保護者の皆様方,そして在校生の祝福の中,
3年生は四条中学校を巣立っていきました。
卒業生たちは3年前に入学式後にすぐ学校休校となり
2か月あまり中学校に登校できませんでした。
中学校生活が始まっても行事の中止や縮小、部活動の停止など
様々な困難を乗り越えての卒業となります。
式中は、本当に心温まる式となり、子どもたちはそれに応えるように
晴れやかな笑顔で旅立ちました。
中学校生活での経験をいかして,どんな困難にも立ち向かい
大いなる活躍を期待しています。

卒業おめでとうございます!
画像1
画像2

3年生を送る会5

最後は3年間の思い出ビデオ、別の学校に行かれ、お世話になった先生からのメッセージを見ました。懐かしい先生の姿に会場も温かい雰囲気になりました。また、1年生の時と比べると本当にたくましくなりました。その後、ビデオメッセージを1・2年生に送り、歌のプレゼントをしました。送る会全体を通してこんなに「ありがとうございました。」という言葉がたくさんあふれた、気持ちのこもった素晴らしい会になったのではないでしょうか。3年生は残り2日で卒業です。素晴らしい卒業式になりますように祈っています。
画像1
画像2
画像3

3年生を送る会4

2年生からはポン字に続き、ビデオメッセージと歌のプレゼントを行いました。そして委員会で作成したプレゼントを渡しました。
画像1
画像2
画像3

3年生を送る会3

2年生からの発表です。歌に合わせてポンポンで文字を作りメッセージを届けました。
画像1
画像2
画像3

3年生を送る会2

1年生からはビデオメッセージです。最後は代表生徒によるメッセージです。気持ちのこもった言葉がたくさんありました。
画像1
画像2

3年生を送る会1

3月13日(月) 3年生を送る会を行いました。吹奏楽部の演奏からスタートしました。そして1年生からの発表です。

画像1
画像2
画像3

3年生球技大会

画像1
画像2
画像3
3月10日(金)
3年生は球技大会を行いました。女子は体育館でバスケットボール。男子はグラウンドでサッカーを行っていました。天気も良く、気温も上がって春の陽気の素晴らしい日になりました。卒業まであと少し。学年全体で共にする時間を楽しんで過ごしてくれています。とても良い雰囲気で体を動かす姿は見ていても気持ちがいいものでした。

2月24日 全校集会

本日、6時間目の時間帯で
2月の全校集会を行いました。
伝達表彰に続き、
生徒会から3年生を送る会の予告
各委員会から取組の表彰
1年間の振り返り
最後に卒業生から
在校生へのメッセージが送られました。
今学期も残り1ケ月、
今日の集会で出た反省を生かし
良い形で次の学年へとつなげていきましょう。

画像1
画像2
画像3

1年生2年生 総括テスト5

本日から3日間、1年生と2年生は
総括テスト5を行っています。
それぞれの学年のまとめのテストとなります。
みんな真剣にテストに取り組んでいました。

また、明日は京都府公立高等学校前期選抜受検日と
なっています。
受検する生徒への事前指導を6時間目に行います。
明日受検する皆さんは、十分に力を発揮してきてください。
応援しています。
画像1
画像2
画像3

3年生 助産師によるいのちの講座

本日6時間目 3年生は、京都府助産師会の
方々に来ていただき
助産師によりいのちの出前講座を行いました。
助産師として実際の出産現場に立ち会い、
たくさんのいのちの誕生を支えてこられた方々より、
いのちが生まれてくる過程、胎児の成長、
いのちの誕生のキセキについて講義をして
いただきました。
そして講義の最後には、助産師として
数々の命と出会い、これから大人となっていく
3年生のみんなに
「あなたは、あなたのままでいい」
「あなたのいのちを応援しています」
とのメッセージをいただきました。
3年生のみんなは、いのちの現場で働いて
おられる方々の話を真剣に聞いていました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立四条中学校
〒615-0065
京都市右京区西院日照町1
TEL:075-312-0040
FAX:075-311-2077
E-mail: shijo-c@edu.city.kyoto.jp