京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら考え行動し、新たな一歩を踏み出す生徒の育成

1組 合同運動会

 本日午後、1組は島津アリーナ京都で開催された育成学級・支援学級「第62回 合同運動会」に参加しました。この運動会は、「一人一人が楽しさいっぱい! 友達いっぱい! がんばりいっぱい!」を目標に京都市立中学校育成学級・附属中学校特別支援学級の子どもたちが集まり、日頃の学習の成果を発表・交流する場で、3年ぶりに開催されました。50メートル走、100メートル走、玉入れの競技に出場し、元気いっぱいがんばりました。白組に参加した玉入れでは、見事1位となりました。
画像1
画像2
画像3

後期認証式

 11月25日(金) 1限に後期認証式を行いました。旧生徒会本部役員のあいさつの後、先日の選挙で選出された新本部役員に校長先生から認証状が授与されました。旧本部役員から新本部役員への引き継ぎ式を行い、新生徒会長から力強い決意の言葉が述べられました。続いて、各クラスの後期学級役員の認証式も行われました。3年生が残してくれた伝統を受け継ぎ、生徒会本部役員を中心に全校生徒で新しい四条中学校を創り出していきましょう。
画像1
画像2
画像3

2年職場体験 事後学習

2年生はチャレンジ体験の発表に向けた学習を行いました。
貴重な体験をさせていただき、学ぶことがたくさんあったと思います。
しっかりまとめて1年生に伝えて下さい。
画像1
画像2
画像3

校外学習

3年生で、京都産業大学に訪れている班です。
講義と大学見学をしていただいてます。
画像1
画像2

11月22日 1年 3年 校外学習

11月22日(火) 本日,1年生と3年生は
校外学習を行っています。
1年生は来年度の職場体験を前に京都市内の
様々な事業所を訪問する「企業訪問」,
3年生は自らの進路のための「大学訪問」を行っています。
1日乗車券を使いそれぞれ班で行動し、京都市内を巡ります。
絶好の天候でみんな楽しそうに出発していきました。
安全に気を付けて,みんなで協力して行動してください。
今日は秋の京都を一日楽しんできてください。
画像1
画像2
画像3

総括テスト4

本日11月16日より3日間の日程で総括テスト4が
行われています。
みんな真剣にテストに取り組んでいました。
今までの学習の成果を
充分に発揮してください。
画像1
画像2
画像3

生徒会本部役員選挙

11月8日(火) 5,6限に
生徒会本部役員選挙の立会演説会と
投票を行いました。
立候補者と応援弁士は,
全校生徒への演説をしました。
みんな最後までしっかり集中していました。
投票は、右京区選挙管理委員会から
本物の投票箱と記載台をお借りして,
実際の選挙と同じような形式で行いました。
この後,選挙管理委員会で開票作業が行われます。
画像1
画像2

進路保護者説明会

本日,進路保護者説明会を全学年対象に
本校体育館にて,行いました。

 今年度の公立高等学校の選抜,私立高等学校の入試・面接,
受験方法,修学支援金制度などについての説明を行いました。

今回の説明会に来られていなかったご家庭にも,
本日の資料を配布させていただきますので,
進路検討の参考としていただければと思います。
画像1
画像2
画像3

右京支部親まなび委員会研修会

本日,右京支部の親まなび委員会
研修会を行いました。
右京区の12校の親まなび委員さんが
講師の先生をお招きして,
フラワーアレンジメントを
学びました。
クリスマスに向けて,
クリスマスリースづくりを行い,
皆さん,真剣に取り組んでおられました。
完成作品は,どれも素晴らしい作品に
仕上がりました。
また,この研修を通じて学ばれたことを
各校でのPTA活動の参考にしていただけたらと思います。
画像1
画像2
画像3

生徒会選挙活動開始

本日より,生徒会役員選挙の
選挙活動が始まりました。
各候補者の演説ですが,
このコロナ禍で校舎の中で行っていた演説を,
中庭で街頭演説形式で行っています。
本日から4日間続きます。
より良い学校を目指して,
これからの選挙活動
頑張ってください。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立四条中学校
〒615-0065
京都市右京区西院日照町1
TEL:075-312-0040
FAX:075-311-2077
E-mail: shijo-c@edu.city.kyoto.jp