京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up78
昨日:110
総数:605422
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら考え行動し、新たな一歩を踏み出す生徒の育成

合唱コンクールのお知らせ

 爽秋の候,保護者の皆様におかれましては,
ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
平素は,本校教育に格別のご理解とご協力を賜り,厚く御礼申し上げます。

さて,「令和2年度 合唱コンクール」を10月8日(木)
本校体育館にて開催いたします。
今年度は,新型コロナウイルス感染拡大防止に伴い,
学年ごとの発表となります。
時間帯は
1年生 8:30〜8:45(受付) 8:45〜(開始)終了後入れ替え
2年生 9:30〜9:45(受付) 9:45〜(開始)終了後入れ替え
3年生と1組 10:30〜10:45(受付) 10:45〜(開始)
各学年ご参観の方は受付時間内に受付をお願いいたします。

 また,恐縮ではございますが,ご参観につきましては,「3密」状態に
ならないようにさせていただくため各ご家庭1名とさせていただきます。

当日のお願い

・参観確認票にご記入いただき,受付にてご提出ください。
・体調に不安がある方は,参観をお控えください。
・各ご家庭1名でお願いします。
・マスクの着用と手指の消毒をお願いします。
・スリッパへの履き替えは不要です。そのままおあがりください。
・傘をお持ちの場合は傘袋を用意しております。会場へお持ちください。
・保護者入り口は北側の入り口です。入れ替え時は南側から退場ください。
・学年ごとの入れ替え制としています。ご協力のほどお願いいたします。

合唱コンクールのお知らせはこちらから合唱コンクールのお知らせ

体育大会7

表彰式のようすです。
天候にも恵まれ,皆様のご協力のおかげで
体育大会も無事終了することができました。
優勝クラスは,
1年生3組
2年生3組
3年生5組でした。みんな本当に頑張りました。
例年とは違うかたちで
開催しましたが,
子どもたちの頑張りは例年以上だったと思われます。

次週には,合唱コンクールがあります。
いつもとは違うかたちでのコンクールと
なりますが,ご理解ご協力のほど
よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

体育大会6

閉会式です
画像1
画像2
画像3

体育大会5

しじょっ子もできました。
画像1

体育大会4

部活動対抗リレーです。
画像1
画像2
画像3

体育大会3

「野を越え山を越え」です
画像1
画像2
画像3

体育大会2

絶好のコンディションでの体育大会となりました。

今年初めての全校の行事です。

今までとは違うルールがありますが,

その中でも精いっぱい自分たちの力を発揮してください。

画像1
画像2
画像3

体育大会10月1日

10月1日(木) 本日,予定通り体育大会を実施します。8:50に入場行進を開始し,9:10より競技開始の予定です。本年は先に連絡のとおり,参観確認票をお持ちの方に限ってご入場いただけます。よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

体育大会のお知らせ

 爽秋の候,保護者の皆様におかれましては,
ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
平素は,本校教育に格別のご理解とご協力を賜り,厚く御礼申し上げます。

 さて,「令和2年度 体育大会」を10月1日(木)(雨天時順延)
に開催いたします。
 今年度は,新型コロナウイルス感染拡大防止に伴い,種目を工夫し,
規模を縮小しての開催となります。
 また,恐縮ではございますが,ご参観につきましては,「3密」状態に
ならないようにさせていただくため各ご家庭2名までとさせていただきます。


当日のお願い

・参観確認票にご記入いただき,受付にてご提出ください。
・体調に不安がある方は,参観をお控えください。
・各ご家庭2名まででお願いします。
・マスクの着用と手指の消毒をお願いします。
・大声をあげての声援および密とならないようにご配慮ください。

体育大会のお知らせはこちらから体育大会のご案内


体育大会予行

 10月1日に行います,体育大会の予行を
本日5・6時間目の時間帯で
行いました。学校再開後の初めての行事です。
当日はベストの状態で臨めるようにしていきましょう。

 

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

京都市立四条中学校 いじめ防止等基本方針

京都市立四条中学校
〒615-0065
京都市右京区西院日照町1
TEL:075-312-0040
FAX:075-311-2077
E-mail: shijo-c@edu.city.kyoto.jp