京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up52
昨日:118
総数:599711
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら考え行動し、新たな一歩を踏み出す生徒の育成

自転車交通安全教室

 10月30日(水) 5限に自転車交通安全教室を行いました。全校生徒が体育館に集まり,日本損害保険協会の方による講演を聞きました。パワーポイントを見ながら,自転車の安全な乗り方や交通ルールについて学びました。自転車に乗るときは,事故に気を付けて,ルールをしっかり守りましょう。
画像1
画像2
画像3

生徒会本部役員 選挙運動

 10月29日(火) 昨日から昼休みに生徒会本部役員立候補者による選挙演説活動が行われています。各学年のフロアーで,たくさんの生徒を前にして抱負や意気込みを語っていました。今年は,総勢15名の候補者が立候補しています。しっかり話を聞いて,金曜日には責任をもって投票してください。
画像1
画像2
画像3

ビブリオバトル 右京中央予選

 10月27日(日) 右京中央図書館にて,今年度の「京都市図書館ビブリオバトル大会(異世代交流戦)右京中央予選」が開催され,四条中学校から1年生女子と2年生女子がバトラーとして出場しました。1年生女子は,王城夕城 著『青の数学』,2年生女子は,夏川草介 著『本を守ろうとする猫の話』を紹介し,それぞれの本の魅力を精一杯伝えていました。結果,1年生女子が紹介した『青の数学』がチャンプ本となり右京予選を勝ち抜き,11月9日に京都市中央図書館で開催される京都市決戦大会に出場することとなりました。誠におめでとうございます。決戦大会でも今日の経験を活かして頑張ってください。
画像1
画像2
画像3

1年 学年道徳

 10月25日(金) 1年生は,6限に多目的ルームで学年道徳を行いました。「貯金と貯金箱」というテーマで西尾先生が授業を進められました。2年後に直面する「進路」を「旅」に例えて,今貯金しなければならないものは何なのか,自分にとっての貯金箱とは何かということを考えました。教室での道徳とはまた違った新鮮な気持ちでいろいろなことが考えられたのではないでしょうか。
画像1
画像2
画像3

山王神社祭礼 和太鼓出演

 10月19日(土) 今年も山王神社の祭礼で生徒会本部の生徒が和太鼓の演奏をしました。雨が心配されましたが,夕方には雨も上がり,生徒たちは一生懸命がんばってくれました。地域のみなさま,ありがとうございました。
画像1
画像2

山王神社宵宮祭について

 本日の山王神社宵宮祭は、予定通り実施されます。出演する生徒会執行委員の皆さんは、17時50分に、現地に集合してください。

全学年 学習確認プログラム

 10月16日(水) 本日,全学年で学習確認プログラムを実施します。1限から5限までに全5教科に取り組みます。現在,生徒たちは1限の国語の問題と向き合っています。みんな一生懸命がんばっています。
画像1
画像2
画像3

文化祭 (11)

 学校祭クロージング,ビブリオバトル表彰,生徒会任期を振り返って の様子です。
画像1
画像2
画像3

文化祭 (10)

 3年生の舞台発表「命どぅ宝」です。
画像1
画像2
画像3

文化祭 (9)

 学年や教科,部活で作った素晴らしい作品がたくさん展示されています。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/7 3年私学入試事前指導(6限)
2/8 土曜学習会
2/10 私学入試  総括テスト5(1組)
2/11 私学入試
2/12 1・2年総括テスト5
私学入試  体操服・上靴販売
2/13 1・2年総括テスト5  1組花背宿泊学習
京都市立四条中学校
〒615-0065
京都市右京区西院日照町1
TEL:075-312-0040
FAX:075-311-2077
E-mail: shijo-c@edu.city.kyoto.jp