京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up24
昨日:120
総数:605938
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら考え行動し、新たな一歩を踏み出す生徒の育成

土曜学習会

 5月12日(土) 本日,来週17,18日に実施する総括テスト1に向けての土曜学習会を行いました。休みの日にもかかわらず,1年生から3年生までたくさんの生徒がやって来て,みんな熱心に学習に取り組みました。家庭学習もしっかりがんばって総括テストを迎えてください。
画像1
画像2
画像3

5月 全校集会 (2)

 そして,各学年からこれからの行事の報告,生活環境委員長からベル着の呼びかけ,先生からのお話がありました。
 みんなしっかり集中して,落ち着いた雰囲気で集会を行うことができました。


画像1
画像2
画像3

5月 全校集会 (1)

 5月11日(金) 本日6限,体育館で5月全校集会が行われました。校歌斉唱の後,春季大会の表彰を行いました。陸上部,男子ハンドボール部,男子体操部が表彰されました。続いて,各部のキャプテンが春季大会の結果報告と反省,夏季大会へ向けての意気込みを語ってくれました。
画像1
画像2
画像3

テスト前学習会

 5月10日(木) 今日からテスト1週間前ということで,放課後のテスト前学習会が始まりました。終学活終了後,全学年全員が残って15分間課題に取り組みます。その後,希望者は残って引き続き学習を進めます。
 総括テスト1は,来週17,18日の2日間実施されます。1年生にとっては,中学校で初めて経験する総括テストです。しっかり勉強して,テストに臨んでください。
画像1
画像2
画像3

3年 総合的な学習の時間

 5月9日(水) 4限,3年生は総合の時間に修学旅行に向けての取組を行いました。今年度から行き先が沖縄となり,今日は沖縄の調べ学習を行いました。各クラス班ごとにテーマを決めて,図書室やコンピュータ室で手分けして情報を集めました。
画像1
画像2
画像3

2年 総合的な学習の時間

 5月9日(水) 4限,2年生は総合の時間に6月に実施する「チャレンジ体験」に向けての取組を行いました。挨拶の仕方や電話でのアポの取り方などについて学習しました。
画像1
画像2
画像3

1年 授業の様子

 5月9日(水) 1年生の授業の様子です。
 2組は理科で,「学校の中の生物を観察しよう」をテーマに語らいの広場で観察,スケッチを行っていました。3組は教室で英語の授業で,英単語の練習中でした。4組は体育館で体育の授業で,バレーボールをがんばっていました。
画像1
画像2
画像3

創立記念日

 5月1日(火) 本日,1限に創立記念の全校集会を体育館で行いました。校歌斉唱をした後,校長先生から創立記念日によせて講演をしていただきました。憲法記念日にちなみ憲法のお話,「人を大切にすること」などについて話をしていただきました。その後,西澤先生から「携帯電話の使用について」の話がありまた。いずれのお話しも個人が尊重され,人を大切にするということにつながります。
 四条中学校の生徒一人ひとりが大切にされ,お互いの人権が尊重される学校にしていきましょう。

画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/15 教育相談(1年/2年) プレ三者懇談会(3年)
10/16 教育相談(1年/2年) プレ三者懇談会(3年)
全学年学習確認プログラム
10/17 教育相談(1年/2年) プレ三者懇談会(3年)
全学年学習確認プログラム
京都市立四条中学校
〒615-0065
京都市右京区西院日照町1
TEL:075-312-0040
FAX:075-311-2077
E-mail: shijo-c@edu.city.kyoto.jp