京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up41
昨日:99
総数:606231
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら考え行動し、新たな一歩を踏み出す生徒の育成

体育大会 入場行進 2

画像1
画像2
画像3
 爽やかな天気で最高の体育大会日和です。

体育大会 入場行進

 堂々と胸を張っての行進です。
画像1
画像2
画像3

体育大会

10月5日(木) 体育大会を実施しています。
画像1
画像2

体育大会予行 その2

 明日に向けてしっかり練習しています。

 今日は、少し肌寒いくらいです。明日天候に恵まれることを望みます。
画像1
画像2
画像3

体育大会予行

 10月4日(水) 昨日から延期になった「体育大会予行」を午前中に行います。行進練習からどのクラスも気合いが入っていました。
 明日の本番が楽しみです。

画像1
画像2
画像3

第2回校内ビブリオバトル

 10月3日(火) 放課後、図書室で第2回校内ビブリオバトルが開催されました。今回は、5人の生徒が自分のお気に入りの本を紹介してくれました。たくさんの人の前での発表ということでみんなかなり緊張気味でしたが、自分の本への思いを一生懸命伝えていました。

 今回のチャンプ本は、なんと同票で「ペンギンハイウェイ」と「恋空」の2作品でした。

画像1
画像2
画像3

校内ビブリオバトル

 9月29日(金) 今日で総括テスト3が終わりましたが、終学活終了後図書室で校内ビブリオバトルが開催されました。ビブリオバトルとは小学生から大人まで、誰でもできる本の紹介コミュニケーションゲームです。1人5分間で本を紹介し、どの本が一番よみたくなったかを基準として参加者が投票を行い、「チャンプ本」を決定します。
 今回のバドラー(本を紹介する人)は、中田先生、松本先生、山崎校長先生の3人でした。テスト後にもかかわらずたくさんの生徒が参加してくれる中、3人の先生は熱心に自分の好きな本をアピールしました。紹介された本は、中田先生が「ドラことば 心に響くドラえもん名言集」、松本先生が「悪意」、山崎校長先生が「項羽と劉邦」でした。
 来週10月2日(月)には生徒によるビブリオバトルを開催する予定です。みなさんの参加を待っています。

 尚、今回のチャンプ本は「悪意」でした。
画像1
画像2
画像3

総括テスト3(2)

画像1
画像2
 明日もがんばりましょう。

総括テスト3(1)

 9月28日(木) 本日,総括テスト3が実施されました。

 どの学年の生徒もみんな真剣に取り組んでいました。

画像1
画像2

進路説明会

 9月25日(月) 放課後3:30より進路保護者説明会を実施しました。今回は,全学年の保護者を対象に行い,進路主事より進路についての基本事項や入試制度についての話をさせていただきました。
 たくさんの保護者の方にご参加いただきありがとうございました。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/14 総括テスト一週間前  学習会
11/15 避難訓練  学習会
11/16 学習会
11/17 学習会 1組合同運動会(島津アリーナ)
11/18 土曜学習会
11/20 学習会
京都市立四条中学校
〒615-0065
京都市右京区西院日照町1
TEL:075-312-0040
FAX:075-311-2077
E-mail: shijo-c@edu.city.kyoto.jp