京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up26
昨日:90
総数:606117
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら考え行動し、新たな一歩を踏み出す生徒の育成

土曜学習会

 本日9時から総括テスト3にむけての「土曜学習会」を実施しています。朝から集まった生徒たちは,それぞれの課題に真剣に取り組んでいます。
 午後からも,家庭学習にがんばってください!

画像1
画像2
画像3

3年学年劇

 3年生は、文化祭の学年劇で「ライオンキング」に取り組みます。6限の学活の時間には、劇で使う大道具や小道具を作りました。どんな「ライオンキング」ができあがるのか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

テスト1週間前

 9月21日(木) 来週の木曜日,金曜日が総括テスト3ということで,今日からテスト1週間前です。いつものように終学活終了後,全学年全員が残って15分間学習します。どの学年の生徒も,一生懸命課題に取り組んでいました。
 家でもしっかり勉強して,来週のテストをむかえてください。

画像1
画像2
画像3

文化祭取組

 9月20日(水)5,6限 総合的な学習の時間に文化祭の取組を行いました。
 1年生の貼り絵「京都の世界遺産」、2年生の点描画「四条中学校のパノラマ」の制作の様子です。
画像1
画像2
画像3

全校美化活動

 9月15日(金) 6限、全校一斉に美化活動に取り組みました。1年生は語らいの広場の雑草抜き、2年生は校舎内の清掃、3年生はグラウンドの雑草抜き、1組は外回りのゴミ拾いをしました。みんなの一生懸命がんばっている姿からは、一人一人の学校を大切にしようという気持ちが伝わってきました。
画像1
画像2
画像3

家庭科 ふれあい学習

 9月11日(月) 2,3限に3年生の家庭科の「ふれあい学習」を行いました。西院保育園からたくさんの園児さんをお迎えして,3年生が自分たちで考えて作った宝探しや魚釣りなどのゲームで遊びました。かわいく無邪気な園児さんとふれあって,3年生も楽しそうでした。

画像1
画像2
画像3

9月全校集会

 9月8日(金) 6限に9月の全校集会を体育館で行いました。今回の校歌のピアノ伴奏は生徒会本部の生徒が弾いてくれました。今日の校歌は、いつもより大きな声で歌えていたと思います。その後、生徒会本部からの報告や呼びかけ、リーダー講習会の報告、合唱コンクールの曲名、指揮者、伴奏者の紹介がありました。
 集会後の取組の時間には、各教室から合唱の歌声が聞こえてきました。みんなのやる気が伝わってきます。
画像1
画像2
画像3

文化祭取組始まる

 9月5日(火) 昨日から放課後に文化祭の取組が始まりました。教室や廊下で合唱コンクールにむけて歌の練習をしています。これから学年や学級での取組が本格化していきます。みんなで力を合わせて心に残る文化祭を創っていきましょう。
画像1
画像2

右京支部 合同授業研修会

 9月1日(金) 本日は右京支部の合同授業研修会で、先生たちは午後から教科ごとに右京区の中学校で授業研修を行いました。本校では、1年3組で寺島先生が音楽、3年3組で吉田先生が英語の研究授業をされました。
 1年3組、3年3組の生徒たちは、たくさんの先生に囲まれて緊張気味でしたが、しっかり授業に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

PTA登校安全デー

 9月1日(金)今日はPTA登校安全デーの日でした。朝からたくさんのPTAの方に来ていただき、生徒たちにあいさつの声かけをしていただきました。朝早くからありがとうございました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/23 土曜学習会
9/25 進路説明会
学習会・進路説明会(全学年対象)
家庭科ふれあい学習(2・3限)
9/26 学習会
学習会 体育大会学年練習
9/27 学習会
学習会 体操服・上靴販売(昼)
9/28 総括テスト
9/29 総括テスト
京都市立四条中学校
〒615-0065
京都市右京区西院日照町1
TEL:075-312-0040
FAX:075-311-2077
E-mail: shijo-c@edu.city.kyoto.jp