京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up84
昨日:90
総数:606175
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら考え行動し、新たな一歩を踏み出す生徒の育成

3年生 学習確認プログラム

 本日,1〜5限に3年生の学習確認プログラムが実施されました。

 1限国語,2限社会,3限数学,4限理科,5限英語に取り組みました。日頃の学習の積み重ねがしっかり定着できているかを確認するためのものです。どのクラスもみんな真剣に問題に取り組んでいました。3年生は,これからますます大変だと思いますが,進路実現に向けて精一杯がんばってください。

画像1画像2画像3

総合的な学習の時間 1年

 中学に入学して初めての定期テストが来週行われます。その総括テスト1にむけてのテスト前学習計画を立てました。中学校ではテスト前の1週間は部活動も停止になります。きちんと計画を立てて学習に取り組んでください。
画像1
画像2

総合的な学習の時間 3年

 修学旅行2日目の「都内班別自主研修」の計画をコンピュータ室で行いました。インターネットを使って楽しそうに調べていました。
画像1
画像2

総合的な学習の時間 2年

 6月にお世話になるチャレンジ体験の事業所に事前訪問の日程確認の電話をかけました。緊張しながらもきちんと応対できました。
画像1
画像2

小学校の先生が参観に来られました。

 本日6時間目,1年生の授業の参観に山ノ内小学校,安井小学校の先生が来られました。入学して1か月あまりがたち,成長した姿を見てもらいました。生徒たちもお世話になった先生方に懐かしそうでした。

画像1
画像2
画像3

学校の様子 5

  1組 授業の様子 

 2限体育は体育館でバレーボールの授業です。がんばってパスやサーブの練習をしていました。
 4限美術は美術室で友達の顔を描く絵画の授業です。みんな上手に描けていました。さて誰の顔でしょう。
画像1
画像2
画像3

学校の様子 4

  3年生 授業の様子 (その2)

 学習内容も難しくなってきました。家庭学習もしっかりがんばってください。
画像1
画像2
画像3

学校の様子 3

  3年生 授業の様子 (その1)

 みんな真剣に授業に取り組んでいます。3年生になってひとりひとり自覚が出てきたようです。
画像1
画像2
画像3

学校の様子 2

  2年生 休み時間の様子

 10分間の短い時間ですが、友達とおしゃべりしたり、楽しいひとときを過ごしています。
画像1
画像2
画像3

学校の様子 1

  1年生 朝読書の様子

 どのクラスも静かな落ち着いた雰囲気で読書をしています。担任の先生や副担任の先生も束の間読書にふけっています。気持ちのよい朝のスタートです。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/22 学習会
9/23 土曜学習会
9/25 進路説明会
学習会・進路説明会(全学年対象)
家庭科ふれあい学習(2・3限)
9/26 学習会
学習会 体育大会学年練習
9/27 学習会
学習会 体操服・上靴販売(昼)
9/28 総括テスト
京都市立四条中学校
〒615-0065
京都市右京区西院日照町1
TEL:075-312-0040
FAX:075-311-2077
E-mail: shijo-c@edu.city.kyoto.jp