京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up6
昨日:95
総数:600102
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら考え行動し、新たな一歩を踏み出す生徒の育成

修学旅行(2)

 ホームにて
 無事、新幹線は出発しました。
画像1
画像2

修学旅行(1)

 3年生は、今日から静岡・関東方面へ2泊3日の修学旅行です。
 天候にも恵まれ、3年修学旅行団は京都駅での集合を完了し、コンコースで出発式を行いました。この後、ホームへ移動して新幹線の到着を待ちます。新幹線は9:56出発の予定です。
 いよいよ修学旅行がスタートします。

   友との絆∞ 〜仲間を信じて最高の思い出に〜

画像1
画像2

修学旅行事前指導

 3年生は、いよいよ明日から修学旅行です。本日4限は、最後の事前指導を多目的ルームで行いました。校長先生や修学旅行実行委員会からのお話の後、明日に向けての最終確認をしました。

 (修学旅行スローガン)
   友との絆∞
  〜仲間を信じて最高の思い出に〜

 スローガンを達成して楽しい修学旅行にしてください。
画像1

学級討議

 6限学活の時間に、6月21日の生徒総会に向けての学級討議が行われました。評議員の司会進行で、議案書の読み合わせや質問、意見の集約をしました。
 生徒総会は、みんなの生活をよりよくするために、一人一人の意識を高める場です。生徒総会を意義のあるものにするために、前向きな意見を持ち寄り、お互いを向上させましょう。
画像1
画像2
画像3

1年 総合的な学習の時間

 6限総合の時間に校外学習の役割分担などの話し合いを各クラスで行いました。1年生は、6月7日に「友愛の丘」で飯ごう炊さんを行います。各班でカレーを作って食べる予定です。どんなカレーができるでしょうか。
 おいしいカレーを作って校外学習を成功させてください。
画像1
画像2
画像3

2年 総合的な学習の時間

 5,6限の総合の時間にチャレンジ体験の事前訪問に出かけました。来週からお世話になる事業所を訪れ、あいさつと当日にむけての時間や持ち物などの確認をしてきました。
 心の準備もしっかりして、チャレンジ体験を成功させてください。
画像1

3年 総合的な学習の時間

 5限総合の時間に修学旅行に向けての集団行動の練習を体育館で行いました。100人あまりの団体が行動します。いくつかの集合隊形の確認や新幹線に乗り込む練習などを行いました。
 新幹線は待ってくれません。みんなで協力して修学旅行を成功させてください。
画像1
画像2

1年 学級旗制作

 本日放課後、1年生では学級旗の制作が行われました。評議員を中心に各クラスの制作者が取り組みました。各クラスで決めたデザインの原画を元に大きい布に下書きをして、色を塗っていきます。みんな丁寧に作業を進めていました。完成をお楽しみに。
画像1
画像2
画像3

総括テスト1 (4)

 テストは明日までです。もう1日,がんばりましょう!
画像1
画像2

総括テスト1 (3)

 教室から聞こえるのは,鉛筆の音だけ。

 1組の生徒たちも真剣な表情で問題と向き合っています。


画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/3 評議・専門委員会
7/5 3年薬物乱用教室
7/7 全校集会  給食申込〆切
7/8 給食申込〆切
京都市立四条中学校
〒615-0065
京都市右京区西院日照町1
TEL:075-312-0040
FAX:075-311-2077
E-mail: shijo-c@edu.city.kyoto.jp