京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up109
昨日:149
総数:604943
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら考え行動し、新たな一歩を踏み出す生徒の育成

心和む 校内

画像1
5月下旬から2週にわたってチャレンジ体験・家庭訪問・教育相談・学級旗づくり等の予定が終わり

子どもたちも ひと段落といった様子です

校内をふと見渡すと 知らぬ間に 色んな花が咲き 校内を彩っています

心落ち着く環境って 大切ですね

プールの準備だよ〜

画像1
本日 プール清掃を 体育委員と部活動部員の人たちが

放課後にしてくれました

プールの壁面に藻があったり 底には泥などがたまっていたりしましたが

一生懸命掃除をしてくれたおかげで 綺麗になりました

ご苦労様でした

これで 今年のプールでの授業や活動ができますよ!

今年度の学級旗 勢ぞろい!!

画像1
画像2
画像3
平成22年度 全クラスの学級旗が 完成しました!

それぞれのクラスの思いを込めて作った 「学級旗」

クラスひとりひとりの気持ちが 1つとなって 表現されています

この1年間 この学級旗のように 学級 学年 学校全体でまとまって

色んなことに チャレンジし 取り組んでほしいです

頑張れ! 四条中のみんな!! 

3年 学級旗 完成 !! (^_^)/^^^

3年生 学級旗 仕上がる

先週の1週間で 放課後の時間を利用して 時間の少ない中

頑張って 製作をしてくれました

さすが 3年生 作成している途中では 黙々と 旗に集中して

原画写し から 色塗りまで 丁寧に仕上げてくれました

ホントに ご苦労様でした

画像1
画像2

3年学級旗 Part2

画像1
画像2
これで 1組、1年、2年、3年と全クラスの学級旗が出来上がりました!

今度の木曜日の午後からの生徒総会に 全部が勢ぞろいします

この1年間 各々のクラスが さまざまな場面で この旗を使い 

みんなが 学級・学年・全体で活動してくれることでしょう 

学級旗 1組完成 \(^o^)/

画像1
1組の学級旗が 完成しました

6名での製作でしたが 先週は3年生が チャレンジ体験で
事業所に行っていたので 1,2年生で作っていました

今週から 3年生も一緒になって 仕上げました!

1組全員の力 結集 ♪d(⌒○⌒)b♪

四条中学校 の あじさいの花

画像1
画像2
画像3
4月のチュウリップに続いて 校門付近に 花が咲き始めました

6月を象徴する「あじさい」が咲き始めているのを見つけました

この花を見ていると うっとしい 梅雨を吹き飛ばして 

気持ちに和ませてくれる そんな気がします o(^-^)o


進路だより No.7 発行

四条中学校ホームページの右側「学校だより」の欄に

本日配布の「進路だよりNo.7」を掲載しました。

「公立高等学校の入学者選抜制度について」記載してます。

〜 3年 学級旗 今週より製作中 〜

画像1
1,2年に続いて 3年生も今週から 学級旗製作を始めました

1,2年生も思いを込めて作っていましたが

3年生ともなると 当然思いを込めているだけでなく
丁寧に1つ1つのデザインを仕上げています

出来上がるのが マチドオシイデス!

只今 教育相談中

画像1画像2画像3
今週月曜日から始まった「教育相談」!
クラスの半数以上の子どもたちが 担任と相談を終えています

今日と明日の2日間で 全員の相談を終える予定で行っています

限られた時間での話しになるので 十分に話ができなかったかもしれませんが
今後の学校生活に活かしてほしいです!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/25 春季休業
3/28 春季休業
3/29 春季休業
3/30 春季休業
3/31 離任式 登校8:45 開式9:00
京都市立四条中学校
〒615-0065
京都市右京区西院日照町1
TEL:075-312-0040
FAX:075-311-2077
E-mail: shijo-c@edu.city.kyoto.jp