京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up13
昨日:90
総数:606104
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら考え行動し、新たな一歩を踏み出す生徒の育成

風と寒さにめけず…

画像1画像2画像3
冬休みの部活動の練習です

一昨日から 急激に冷え込み風も強く吹いているのですが

それにも負けず 頑張って練習をしています

一つ一つ練習内容の指示されたことを確認しながらしていました

この努力が実ってほしいです

ラストスパートをかけて!

画像1画像2
午前10時に 先日22日放課後に集まった3年生の人たちが登校し

本日は 作文について 「話を聞き 書きました」

課題は 全員が同じものが1つと学校により多少内容も違うので

違う内容のものなど 練習していました

今日の1回だけでなく さまざまなテーマを練習しておきましょう!

頑張れ 3年生!

 

規則正しい生活リズムを!

本校は 今日から 冬休みに入っています

2週間ほどの休暇になりますが 毎日の生活リズムと変わらないように

起床時間 就寝時間が乱れないようにしましょう!

また 学習の時間も計画立てて 決めたとおり行いましょう! 

あとは 頑張るのみ!

画像1画像2
公立高校の推薦・適正・特色選抜で進路を決めた人を集めて話がありました

それに向けて 冬休み中に準備しておくことや必要なものを配布されました

この冬休み 今までの2年間と違って やらなければいけないことが

しっかりとあります

そんなことに押しつぶされず 頑張って目標に向け ファイト!

2期の締めくくり

画像1
本日 最初に2期最後の全校集会をもちました

まず 表彰が行われ
・体操部 京都市秋季大会
     女子 団体総合 第2位
     男子 団体総合 第4位
     男子 個人跳馬 第3位
・陸上部 京都マスターズロードレース大会
     男子 中学生 3キロの部 第1位
・テニス部 第44回紫野ソフトテニスカップ
      団体 第3位
・1 組 合同運動会
     種目 リレー 第1位
     種目 玉入れ 第1位

続いて 校長先生からの話がありました
「この1年間を振り返って」というお話で
年度当初に 「勘違いから学ぼう」というお話を校長先生がされました
この4月からの生活の中で 果たして自分自身は それを実行できたでしょうか?
色んな事「気づいて直せばいいけれど」
「どうにもならないと諦めたりはしてませんか?」
「やってみないとわかりません」「そのために何をするのか」
「まだ ゴールではありません 途中なのですから ラストスパートですよ」
など それぞれ学年に応じた話がありました

続いて 生徒会会長から 現在取り組んでいる活動の話しがありました
・朝のあいさつ運動
・SSC講習会で決まったことの呼びかけ
・生徒会だより
など

最後に 生活について 担当の先生より話がありました
・ケイタイ電話のこと
・学校へ来ている目的 その内容から外れた様な行動は気をつけましょう

どの話をとっても 年末の振り返りに大切なことでした
この話を念頭において 来年の目標を立て 行動しましょう!

今日の3年生

画像1画像2
本日 4限 体育館で学年集会を行いました

学年集会では

・各クラス代表から「学級の2期の振り返りと学年の総括」

・「2期の無遅刻・無欠席の表彰」

・進路担当の先生から「3期の進路のことについて」

・学年の先生から「冬休みの過ごし方について」

という内容で行われました

今日の2年生

画像1画像2
本日 4限 武道場で学年集会を行いました

学年集会では

・評議委員から「2期の総括」

・学年の先生から「2期の各委員会の評価など」

・学年主任の先生から「2期の振り返りと3期に向けて」

という内容で行われました

今日の1年生

画像1画像2画像3
本日 4限 ランチルームで学年集会を行いました

学年集会では

・各クラス代表と生徒会の本部から「2期の振り返りと今後に向けて」

・学年の先生から「2期の生活面と学習面について」

・学年主任の先生から「これからの学年集団に望むこと」

という内容で行われました

冬休みの課題

画像1
冬休みの課題(教科)
◇ 1組
  ・国語
  ・数学

◇ 1年
  ・国語
  ・社会
  ・数学
  ・英語

◇ 2年
  ・国語
  ・社会
  ・数学
  ・英語

◇ 3年
  ・国語
  ・理科
  ・技術
  ・英語

なお、課題内容および提出につきましては 
冬休みのしおり7ページをご覧ください

冬休みのしおり

画像1
冬休みを有意義に過ごそう!

1.学習について
2.部活動について
3.健康管理について
4.外出について
5.遊び方について
6.安全について
7.メールやインターネットについて
8.その他

など しおりの内容について ご家庭でもお子たちと

話してくださいますようお願いいたします
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/25 1,2年生 総括テスト4 3年普通授業 四条中オープンスクール
2/26 土曜学習(3年)
2/27 午前中授業 公立高校合格発表 球技大会予備日
2/28 普通授業 PTA総会19:00〜
3/1 普通授業 部活動完全下校 18:00
3/2 普通授業 地生連総会 19:00〜
3/3 普通授業 (5限1年性教育 2年人権学習) 3年午前中授業 4限公立受検前日指導
京都市立四条中学校
〒615-0065
京都市右京区西院日照町1
TEL:075-312-0040
FAX:075-311-2077
E-mail: shijo-c@edu.city.kyoto.jp