京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up20
昨日:350
総数:1422540
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇◇5/25(土)英語村体験会(1)のWeb申込受付中(5/21(火)16:30まで・ただし定員に達した時点で受付終了)です。このHP左上のカテゴリ「中学生のみなさんへ」内のフォームからお申込みいただけます!     ◆◆令和4年度入学生(現3年次生)より始まった「グローバルコミュニケーションコース」は入学時に英語の目標別グループを自分で選べ、さらにその中で習熟度講座も実施しており、英語が苦手な人も心配いりません!ぜひ説明会等で、新コースの特徴や生徒の声をお聞きください!!◆◆                                                  ◇◇【英語だけじゃない日吉ケ丘!】をより知っていただくために【日吉ケ丘公式YouTube】で学校説明会の録画や生徒が制作した学校紹介動画をぜひご覧ください!◇◇                                             ◆◆HP右下「リンク」より過去の『学校説明会の動画』や『学校案内パンフ』をご覧いただけます!今年度パンフは7月の第1回学校説明会より配布予定です。

ブリティッシュヒルズイングリッシュキャンプ

 12月25日(水)
 本日から福島県で行われるイングリッシュキャンプに参加する生徒たちは,早朝に京都駅に集合,新幹線で研修地である「ブリティッシュヒルズ」に向けて出発しました。
 参加者はみな,これから始まる英語研修への期待に胸をふくらませ,「積極的に」「笑顔で」などを互いの合言葉として,充実した研修とすることを誓っていました。
 これからの3日間が彼らのさらなる成長につながることを期待しています。
画像1
画像2
画像3

税に関する作文表彰

 12月17日(火)
 今年度の「税に関する作文」で優秀な成績を収めた生徒の表彰を校長室で行いました。
表彰されたのは以下のみなさんです。
京都府租税教育推進連絡協議会賞
 3年 渡部風夏さん『教育が受けられることへの感謝』
東山税務署長賞
 2年 小島舞さん『助け合いの架け橋「税金」』
近畿税理士会東山支部賞
 3年 松森有紀さん『楽しい税金』
受賞されたみなさん,おめでとうございます。

画像1
画像2

2年次生保健人権学習「車いすバスケットボールを通して」

画像1画像2画像3
 12月18日(水)午後、本校第二体育館に於いて、2年次生人権学習(車いすバスケットボールを通して)を実施しました。
 坂野晴男先生(シドニー・北京パラリンピックコーチ・京都アップスコーチ)に講師としてお越しいただき、バスケットチーム京都アップスなどから4名、元カクテル(アテネパラリンピック女子車いすバスケットボール代表選手)から1名合計5名の選手の皆さんをお招きしました。
 介助してくれた生徒たちはそれぞれの講師に付き添い、移動のお手伝いをしたり、競技用の車いすを運んだりしました。終了後も、車いすを分解して運んだり荷物の積みこみを手伝うなどして、最後まで見送りました。体育館では、まず始めに競技の説明を受け、選手VS担任団(校長も参加)の車いすバスケットの試技を見ました。その後代表生徒により、クラス対抗で車いすバスケットの試合をしました。なかなか思うように動けず、走る速さやシュートの難しさなどを実感しながらも真剣に戦い、生き生きした顔をしていました。
 試合の後には、講師の方のお話をグループに分かれて聞かせていただきました。人生の中で障がいを持ち車いす生活を送るようになった経緯や、車いすバスケットボールとの出会い、生徒たちへのメッセージ等、お話し下さいました。生徒は熱心に耳を傾け、質問をするなど、双方向の交流となりました。
 全体をコーディネイトして下さった坂野晴男先生からは、日本の人口の14人に1人が障がいの登録をしている現状、お互いに配慮しながら生きる大切さ、みんなが真剣に取り組んでいたことへの感謝の言葉をいただきました。
 仕事を休んで来て下さった講師の方に感謝するとともに、今回の交流での思いを心に刻み、ひとりひとりが今後の人生の様々な場面で活かし、考えてくれることを願っています。

Teacher Seminar at HELLO Village(先生たちも学んでます!)

On December 17th, a seminar for English teachers was held at HELLO Village in Hiyoshigaoka Senior High School.

Mr. Dave Fox, who is a training manager at Lexis TESOL Training Centres, and Ms. Tracy Quayat, who is a head of teacher training at Lexis Japan were lecturers for the seminar.

In the seminar, through a variety of activities, teachers learned different ways to present and clarify language in English to help them facilitate learner-centered lessons, such as situational presentations along with Test-Teach-Test and PPP approaches (Present-Practice-Produce).

Teachers need a variety of methods for teaching so that they can meet the needs of all of the students. Not only students but also teachers should keep learning for creating a better learning environment, so this seminar was a great opportunity for the English teachers.

12月17日,英語教員対象セミナーが英語村で実施されました。LEXIS TESOL 研修センターより研修マネージャーのDave Fox先生とLexis JAPAN より教員研修マネージャーのTracy Quayat先生を講師としてお迎えして,英語の先生たちは,ワークショップ形式で生徒主体の授業を進めていくための効果的な指導法を学びました。
あらゆる生徒のニーズに対応するため,教員は様々な指導法を知っておく必要があります。生徒だけでなく,教員も常に学びつづける姿勢を持ち,よりよい学習環境を作り出せるよう,努力していかなければなりません。そういう意味でも今回は非常に有意義なセミナーでした。
画像1
画像2
画像3

第3回市立高等学校生徒会サミット2019に参加しました。

 12月14日(土)〜15日(日)にかけ、兵庫県姫路市で行われた『全国市立高等学校生徒会サミット』に、本校生徒会執行部からは2年次生4名が参加しました。全国より20校の市立高校の生徒がこの2日間で各校の生徒会活動についてのプレゼンテーション発表や、これからの社会に自分達がどう貢献できるかのグループディスカッション活動などに取り組みました。
 12月14日(土)、1日目の「学校紹介、生徒会活動報告」のプレゼンテーションでは緊張も少なく、和やかな雰囲気で各々の学校の特色を互いに紹介するとても良い場となりました。
 夕食の場で、台風19号の被害に遭われた長野県の長野市立長野中学校・高等学校へ、姫路市立飾磨高等学校より援助金がおくられ、全員が応援の意を込めて盛大な拍手をおくりました。
 12月15日(日)、2日目のグループディスカッションでは、「10年後に住みたい町」をテーマに「市立高校の生徒がその理想の為に貢献出来ることは何か」をグループごとに議論、発表しました。どのグループも鋭い視点から現状の課題分析や、明確で具体的な提案を行い、高校生とは思えない素晴らしい発表がいくつもありました。
 グループディスカッションが終わると、閉会式が行われたのち解散となりました。この2日間の活動は日吉ケ丘高校から参加した4名にとっても良い経験になったのではないかと思います。また、今後他の学校の生徒との交流で得た知識を持ち帰り来年度以降の本校生徒会活動へと繋げていく予定です。

画像1
画像2
画像3

京都市立高校グローバルフェスタ2019

 12月14日(土)京都工学院高校で開催された「京都市立高校グローバルフェスタ2019」に参加しました。
 このグローバルフェスタは,中学2年生を対象として各高校の特色を体験授業を通して実感してもらう取組です。本校は,「日吉ヶ丘高校生によるAll Englishの授業を体験しよう!」と題して,クイズなどを通して楽しく英語を学ぶ授業を体験してもらいました。本校からの参加生徒はすべて立候補してやってくれた生徒たちです。何度もリハーサルを重ね,中学2年生が楽しめるように工夫をしてグローバルフェスタに臨みました。
 体験授業では準備した通りにできなかった部分があったりもしましたが,参加生徒はめいめいが体験授業の成功に向けて一生懸命取り組みました。参加いただいた中学2年生のみなさん,参観いただいた保護者のみなさんに楽しんでいただけていたら幸いです。
 生徒のみなさんには,このような経験を通して,自分たちの力を伸ばしていってもらいたいと思います。今回参加できなかった生徒のみなさんも,自分の力を伸ばしていってください。
画像1
画像2

第3回教職員保健人権教育研修会

画像1画像2画像3
◆令和元年度 第3回教職員保健人権教育研修会
 12月5日(木)の放課後、教職員を対象とした「生命(いのち)のがん教育」の研修会を実施しました。
 京都府健康対策部健康対策課から2名の講師の方をお招きし、高校生向けの模擬授業とがんを経験された方に自身の貴重な体験を通して学ばれた教訓をお聞かせいただきました。また、働き盛り世代のがん予防や早期発見、早期治療についても話を広げていただき、がん教育の大切さについて、その意義の深さの理解につなげることができ、とても有意義なものとなりました。

入試相談会

 11月30日(土)、今年度最後のスクールガイダンスとなる、入試相談会を本校にて行いました。時間帯1,2,3合わせて80組の方々にお越しいただきました。

・教員による入試相談ブース
・オーストラリア姉妹校留学経験をもつ本校2年次生と、ルーマニア姉妹校訪問経験をもつ3年次生が、質問にお答えする生徒相談ブース
・本校1年次が過去の入試体験や高校での生活について、質問にお答えする生徒相談ブース

を、設けました。今回の相談会が志望校の選択に役立つことを願っています。

 7月の第1回学校説明会から始まった今年度のスクールガイダンスは、今回の相談会で終了となりますが、本校についてご質問などございましたら遠慮なくご連絡ください。

画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

行事予定

学校評価

中学生のみなさんへ

教務部より

学校より

京都市立日吉ケ丘高等学校
〒605-0000
京都市東山区今熊野悲田院山町5-22
TEL:075-561-4142
FAX:075-551-9046
E-mail: hiyoshi@edu.city.kyoto.jp