京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up19
昨日:397
総数:1429265
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇◇5/25(土)英語村体験会(1)へのご参加ありがとうございました!今回ご参加いただけなかった方は9・10月にも同じ内容で実施しますので、またのお申込をお待ちしております!!また7・9・10月に学校説明会も実施予定ですので、ぜひご参加下さい◇◇                                 ◆◆令和4年度入学生(現3年次生)より始まった「グローバルコミュニケーションコース」は入学時に英語の目標別グループを自分で選べ、さらにその中で習熟度講座も実施しており、英語が苦手な人も心配いりません!ぜひ説明会等で、新コースの特徴や生徒の声をお聞きください!!◆◆                                                  ◇◇【英語だけじゃない日吉ケ丘!】をより知っていただくために【日吉ケ丘公式YouTube】で学校説明会の録画や生徒が制作した学校紹介動画をぜひご覧ください!◇◇                                             ◆◆HP右下「リンク」より過去の『学校説明会の動画』や『学校案内パンフ』をご覧いただけます!今年度パンフは7月の第1回学校説明会より配布予定です。◆◆

学校教育表彰(将棋全国3位)

 3月22日(金)京都市教育委員会教育委員室にて,「京都市立学校教育表彰」表彰式が実施され,本校2年生の井上裕貴さんが学校教育表彰を受賞されました。平成30年度全国高等学校文化連盟将棋新人大会で3位に入賞されたことをたたえての表彰です。
 受賞の際の井上さんのコメントは以下の通りです。
 「本日はこのような賞をいただきありがとうございます。とてもうれしく思います。僕は全国大会で入賞できたのは今回が初めてで,これは親や友達,先生方の応援があったから,この結果になったのだと思います。来年度は受験生なので,将棋も勉強も両立させていきたいと思います。」
 これからも応援をよろしくお願いします。
画像1
画像2

中期選抜合格発表

画像1画像2
3月18日(月)中期選抜の合格者の発表を行いました。
合格された皆さん、おめでとうございます。

日吉ケ丘高校に合格した皆さんは、3月19日(火)が第1回合格者招集日です。

配布された書類をよく確認して、登校してきてください。

第70回 卒業証書授与式

画像1
画像2
画像3
本日3月1日、京都市立日吉ケ丘高等学校第70回卒業証書授与式を行いました。

日吉ケ丘高等学校が進学型単位制になって3回目の卒業式、3期生の232名の生徒たちが巣立っていきました。

在校生を代表して生徒会長の湯上さんから送辞が贈られたのち、卒業生を代表して2名の生徒が答辞を行いました。河本君はオーストラリア語学研修旅行で英語を使うことへの抵抗が減りディベートの世界大会で活躍したことを、小山さんは3年間ダンス部を続け部員と励まし合い全国大会に出場したことを述べていました。ともに何かを達成することの難しさや、それを成し遂げられたときの達成感を感動的に述べてくれました。

日吉ケ丘高校で学び、経験したことをもとにして、さらに大きく飛躍してくれることを願っています。日吉ケ丘高校はこれからも卒業生の皆さんの活躍を応援しています。またいつか、学校に立ち寄って、元気な姿を見せてください。


(写真上)卒業証書授与
(写真中)在校生送辞・卒業生答辞
(写真下)式歌斉唱

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立日吉ケ丘高等学校
〒605-0000
京都市東山区今熊野悲田院山町5-22
TEL:075-561-4142
FAX:075-551-9046
E-mail: hiyoshi@edu.city.kyoto.jp