京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up16
昨日:293
総数:1432563
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇◇5/25(土)英語村体験会(1)へのご参加ありがとうございました!今回ご参加いただけなかった方は9・10月にも同じ内容で実施しますので、またのお申込をお待ちしております!!また7・9・10月に学校説明会も実施予定ですので、ぜひご参加下さい◇◇                                 ◆◆令和4年度入学生(現3年次生)より始まった「グローバルコミュニケーションコース」は入学時に英語の目標別グループを自分で選べ、さらにその中で習熟度講座も実施しており、英語が苦手な人も心配いりません!ぜひ説明会等で、新コースの特徴や生徒の声をお聞きください!!◆◆                                                  ◇◇【英語だけじゃない日吉ケ丘!】をより知っていただくために【日吉ケ丘公式YouTube】で学校説明会の録画や生徒が制作した学校紹介動画をぜひご覧ください!◇◇                                             ◆◆HP右下「リンク」より過去の『学校説明会の動画』や『学校案内パンフ』をご覧いただけます!今年度パンフは7月の第1回学校説明会より配布予定です。◆◆

花背ウィンターキャンプ

12月15,16日、1年生Gコースの生徒が花背山の家を訪れ、ウィンターキャンプに参加しました。3月のオーストラリア研修旅行に向けて日本文化についての英語プレゼンテーションのリハーサル、オーストラリアはじめとした様々な国の文化習慣や考え方についてのワークショップ等、12名のALTと共に、英語漬けの2日間を過ごしました。
到着前日に初雪が降った、美しい雪化粧の花背で、オーストラリアに向けての生きた英語の学習をするとともに、夜のクリスマスパーティーや自由時間の雪合戦等、充実した時間を過ごし、楽しい想い出ができました。
画像1
画像2
画像3

市立高校グローバルフェスタ2018

12月15日(土)市立高校グローバルフェスタが実施されました。
これは,京都市立高等学校8校が合同で各校の特色のある授業を中学生に体験していただき,高等学校での「学びの魅力」や「高校でなぜ学び,何を学ぶのか」「将来どんな生き方をするのか」等を考えるきっかけにしていただくため実施しているイベントです。

今回,日吉ケ丘高校からは,1,2年次生の生徒たちによる英語の授業を実施しました。先生役の生徒たちは,普段の英語の授業や英語村等で培った英語力を発揮し,クイズやゲーム形式で英語の文法を導入したり,緊張した面持ちの中学生の皆さんにリラックスして取り組んでもらえるよう工夫を加えたりしながら,楽しく英語を学んでもらいました。

帰り際に中学生やその保護者の皆さんから,「とても楽しかった」と言っていただきました。今後も生徒たちが様々な場で日吉ケ丘高校での学びの魅力を積極的に伝えていってくれることを期待しています。

画像1
画像2

SGH全国高校生フォーラム参加してきました

 12月15日(土)東京国際フォーラムにて開催されたSGH全国高校生フォーラムに2年次生 赤穂佳叡さん、村上市乃さん、山本美有さん3名がSGHアソシエイト校である日吉ケ丘高校の代表として出席し、英語でのポスターセッション、生徒交流会に参加しました。
 3名は2年次生が3つのテーマに分かれて週一回取り組んでいるキャリアゼミの中で、誰もが楽しめるユニバーサルツーリズムの観点から京都での新しいツアープランを企画検討中であり、その研究過程において「先入観によって妨げられている機会 変えるために私たちに何ができるか」と題して英語で発表を行いました。この発表に先立ち、何週間も前から準備、練習を重ねてきましたが、発表後の聴衆からの思わぬ質問に英語で答えることに苦戦しながらも、一日の中でも発表方法や姿勢など大きな成長が見られました。またテーマ別分科会(生徒交流会)でのグループごとでの英語での意見交流はなかなかハードルが高く、大変だったと思いますが、悩みもがきながらもその困難な状況を楽しむことができたようです。
 また分科会、ポスターセッションの後、全体交流会が行われ、全国から参加した生徒が活発に各分科会で出た意見を英語で交流しました。入賞し全体会の場で発表した高校の発表だけでなく他校生徒のポスターセッションや、全体の場で物怖じせず意見表明する同世代の生徒達の姿を見て、彼女らも大いに刺激を受けたことと思います。
 生徒達が今回の経験を、現在取り組んでいるツアープラン作成と発表だけでなく、今後に生かしてくれることを期待しています。
画像1
画像2
画像3

「税に関する高校生の作文」で受賞しました!

本日,平成30年度「税に関する高校生の作文」で受賞した生徒の表彰式が行われました。1年次生の川島歩美さんが,京都府租税教育推進連絡協議会賞,また,同じく1年次生の長田瑞生さんが,東山税務署長賞を受賞し,東山税務署長の荒井様より賞状と副賞をいただきました。
画像1

東山区民ふれあいひろば2018参加しました。

11月24日(土)に,東山区民ふれあいひろば2018が東山開睛館グラウンドで実施されました。これは,東山区民,子どもからお年寄りまで皆が集まる区民最大のイベントです。開会式では,本校1年次生の小松美結さんが,高校生代表としての開会宣言を行いました。また,オープニングの舞台コーナーでは本校吹奏楽部が演奏を行いました。リズム感たっぷりの演奏で,華やかにオープニングを飾りました。また,英語村ブースの出展も行いましたが,英語村ブースではボランティア生徒とALTとで協力して英語を使ってのゲームを行いました。ゲームの参加は小さい子供たちが中心でしたが,中学生や年配の方たちもたくさん参加してくださり,英語でのゲームに皆楽しんでくれました。穏やかな一日で東山区民の親睦がさらに深まった良いイベントとなりました。
画像1
画像2
画像3

Joint S&E フォーラムに参加しました。

 11月17日(土)京都リサーチパークで京都洛南ライオンズクラブ主催,高等学校コンソーシアム京都共催のイベント,第16回”Joint S & E Forum”が開催され,本校生徒も参加しました。このイベントは,中学生,高校生と京都洛南ライオンズクラブのメンバー(企業経営者や人事担当の方等)が一堂に会するものです。
 午前は中学生,高校生から学校での取り組み内容が発表され企業経営者の方から講評をいただきました。午後は中学生,高校生と企業経営者が食事を共にしながら気楽な雰囲気の中でいろいろなテーマについて語り合いました。
 本校からの参加生徒は午前中に日吉ケ丘高校について,パブクイズなども交えながら発表をしました。京都洛南ライオンズクラブの寺田さまから日吉ケ丘の発表を聞いて,思わず英語が話したくなる,異文化と交流する環境を生かしてグローバルな人材に育ってほしいとの講評をいただきました。また午後は各テーブルでの話し合いのまとめの報告をしてくれました。
 普段なかなか話す機会のない,企業経営者の方々と直接会話をするという貴重な経験を通して,視野を広げることができたと思います。
画像1
画像2
画像3

公開授業週間(〜11/22)の取組

今週から日吉ケ丘高校は公開授業週間となっています。
11月13日(火)2時間目,2年次生のアクセラレイティッドコースで世界史Bの研究授業が行われました。単元は「イスラーム世界の形成と拡大」。最初にペアになり,iPadの講義映像(担当教員作成)や教科書を使用しながら,これまでに学んだ知識を復習した後,本時の問い,「サウジアラビアにあるスターバックスのロゴは通常のロゴとなぜ違うのだろうか?」に各自が仮説を立てました。その後,iPadを利用しインターネット等で根拠資料を調べ,検証しました。インターネットの資料にあたるときは,ブログ等の二次資料ではなく一次資料を利用することを心掛けました。最後にペアでお互いに考えたことについて,根拠を提示しながら生徒がお互いを評価し合いました。単なる知識の理解だけはない,論理的な思考力や表現力が求められる仮説検証型の授業でした。
日吉ケ丘高校ではこのような授業が徐々に広がってきています。少しでも生徒の皆さんに多面的,論理的に考える経験を積み重ね,真の思考力を鍛えていってほしいです。

画像1画像2画像3

【薬物乱用防止シンポジウムに参加してきました】

11月11日(日)14:30〜17:00
 「高校生と考える 薬物乱用防止シンポジウム in 京都」
         平成30年度きょうと薬物乱用防止行動府民会議総会

 本校から1年生7人が参加してきました。
 薬物乱用についての話を、さまざまなものに対する「依存」と関連付けながら考える会でした。
 岩室紳也先生の基調講演、京都府警少年課の方からの中高生に対して行ったアンケート調査結果報告、パネルディスカッションと、盛りだくさんの2時間半でしたが、参加した生徒たちは、いいお話が聞くことができてとても充実していたと言っていました。自分の失敗を言える仲間、絆、コミュニケーションの大切さを再確認しました。校内では生徒会新聞にて参加した生徒たちからの感想等が報告される予定です。
 

画像1

京都府高等学校種目別選手権大会少林寺拳法競技

 11月10日(土)一燈園中学高等学校で京都府高等学校種目別選手権大会少林寺拳法競技が開催されました。本校から2年生生徒2名が「女子 自由組演武の部」に出場し,2位に入賞しました。この大会は12月に和歌山県で開催される近畿高等学校少林寺拳法大会の予選も兼ねており,2位に入賞したことで近畿大会への出場が決定しました。さらに近畿大会で上位の成績を収めると,全国選抜大会への出場も見えてきます。
 さらなる高みを目指して頑張ってください。
画像1

坐禅体験

10月10日、1年次生国際コミュニケーションコースの生徒が、東福寺の坐禅体験に参加させていただきました。
まず坐禅とは「自分と向き合うこと」であり、何も考えず、呼吸をして心を落ち着かせるようにと教えていただきました。初めは坐禅の姿勢に慣れず、ざわざわしていましたが、回を重ねるごとに静まりかえり、それぞれが自分に向き合う様子が見られました。「心がすっきりし、浄化されていった」「とても気持ち良かった」「お話をしていただき、さらに経験することにより、坐禅の真の目的が分かった気がする」という生徒も多数いました。
心が落ち着かない場合は、合掌をし、警策(叩いていただくこと)をお願いしますが、その際、叩かれる方だけではなく、叩く方の手も同じように痛みます。お互いに合掌をし、敬意を表し、痛み分けをする、という精神も教わりました。
その後、東福寺の歴史を通じて、京都、さらには日本の歴史をお話しいただいた後、緑の紅葉が美しい境内を歩かせていただいたり、国宝の山門にも案内していただきました。日本の精神、文化、歴史、美に触れることができ、素晴らしい経験となりました。

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立日吉ケ丘高等学校
〒605-0000
京都市東山区今熊野悲田院山町5-22
TEL:075-561-4142
FAX:075-551-9046
E-mail: hiyoshi@edu.city.kyoto.jp