京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up35
昨日:293
総数:1432582
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇◇5/25(土)英語村体験会(1)へのご参加ありがとうございました!今回ご参加いただけなかった方は9・10月にも同じ内容で実施しますので、またのお申込をお待ちしております!!また7・9・10月に学校説明会も実施予定ですので、ぜひご参加下さい◇◇                                 ◆◆令和4年度入学生(現3年次生)より始まった「グローバルコミュニケーションコース」は入学時に英語の目標別グループを自分で選べ、さらにその中で習熟度講座も実施しており、英語が苦手な人も心配いりません!ぜひ説明会等で、新コースの特徴や生徒の声をお聞きください!!◆◆                                                  ◇◇【英語だけじゃない日吉ケ丘!】をより知っていただくために【日吉ケ丘公式YouTube】で学校説明会の録画や生徒が制作した学校紹介動画をぜひご覧ください!◇◇                                             ◆◆HP右下「リンク」より過去の『学校説明会の動画』や『学校案内パンフ』をご覧いただけます!今年度パンフは7月の第1回学校説明会より配布予定です。◆◆

第5回学術顧問会議の様子

 6月28日(火)、第5回学術顧問会議を開催しました。今回も5人の学術顧問(大野照文 三重県総合博物館館長、梶村健二 元京都市教育委員、野崎治子 堀場製作所理事、ジェフ・バーグランド 京都外国語大学教授、深澤晶久 実践女子大学特任教授)の皆様全員にご出席いただきました。
 今回は、この春完成した校内留学施設「英語村(HELLO Village)」での取組と、同じくこの春に指定を受けた文部科学省スーパー・グローバル・ハイスクール(SGH)アソシエイト校としての取組について、それぞれの顧問の皆様の立場から多面的な助言を賜りました。
 そして会議終了した後に、昼休みの英語村の様子を見ていただきました。生徒たちがお弁当を持って英語村に集まり、ALTたちと一緒に食事をしながら英語での会話を楽しんでいる姿を見て、「ほんとうに『楽しみながら学ぶ』が実践されていますね」等の言葉をいただきました。

 リニューアル工事は今も続いています。一部で不便な状態となっているところもありますが、より良い教育環境が冬頃には完成します。ハードもソフトも新しくなっていく日吉ケ丘高校にこれからもご注目ください!

画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

行事予定

学校沿革史

中学生のみなさんへ

教務部より

HELLO Village(英語村)

学校より

PTAより

災害時等の対応

京都市立日吉ケ丘高等学校
〒605-0000
京都市東山区今熊野悲田院山町5-22
TEL:075-561-4142
FAX:075-551-9046
E-mail: hiyoshi@edu.city.kyoto.jp