京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up72
昨日:400
総数:1430908
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇◇5/25(土)英語村体験会(1)へのご参加ありがとうございました!今回ご参加いただけなかった方は9・10月にも同じ内容で実施しますので、またのお申込をお待ちしております!!また7・9・10月に学校説明会も実施予定ですので、ぜひご参加下さい◇◇                                 ◆◆令和4年度入学生(現3年次生)より始まった「グローバルコミュニケーションコース」は入学時に英語の目標別グループを自分で選べ、さらにその中で習熟度講座も実施しており、英語が苦手な人も心配いりません!ぜひ説明会等で、新コースの特徴や生徒の声をお聞きください!!◆◆                                                  ◇◇【英語だけじゃない日吉ケ丘!】をより知っていただくために【日吉ケ丘公式YouTube】で学校説明会の録画や生徒が制作した学校紹介動画をぜひご覧ください!◇◇                                             ◆◆HP右下「リンク」より過去の『学校説明会の動画』や『学校案内パンフ』をご覧いただけます!今年度パンフは7月の第1回学校説明会より配布予定です。◆◆

前期生徒会役員選挙

 5月15日(水)、前期生徒会役員選挙の演説会を放送で実施しました。
 まず生徒会長の応援弁士を昨年度の生徒会長の緒方遼太郎さんが務めました。生徒会長候補の貴島庸幸さんが、中学校でも生徒会長を務め、中学校に一体感をもたらした実績があり、業務量が多く、難しい生徒会長の仕事でも彼なら楽しみながら乗り越えられると推薦をしました。
 生徒会長候補の貴島さんは、日吉ケ丘高校のみんなが日吉ケ丘という一つの輪の中にいる、そういう縁を大切にしたい、昨年度、生徒会執行委員会での活動などを通じて感じた「楽しいの輪」をもっと広げたい、各学年の縦のつながりをもっと深め、生徒のアイディアが生き、自分たちで作ったイベントだと実感できる学校にしていきたいと熱く語りました。
 監査委員長の応援弁士は昨年度の前期監査委員長の原櫻都さんが務めました。監査委員長候補の穐山諒雅さんが、昨年度の生徒会執行委員会の活動の中で、人から評価されにくい仕事も怠ることなく取り組む責任の強さがあると推薦しました。
 監査委員長の穐山さんは、昨年度の活動を通じ、一人ひとりの意見を聞き反映する大切さや目標に真摯に向き合いやり遂げる重要さを学び、この学びを活かし、生徒が日吉ケ丘に来てよかったと思える学校にしていきたいと思いを込めて語りました。
 熱のこもったすばらしい演説会でした。放送部のみなさん、ご協力ありがとうございました。

画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事予定
6/12 SC
6/13 Hello Village Week(〜6/19)
6/14 大掃除(懇談前)
6/15 GTEC検定版(3年希望者)
6/17 懇談週間、午前中授業(1234限授業) 小論文講演会(3年希望者)
6/18 懇談週間、午前中授業(1234限授業) 小論文模試(3年希望者)
京都市立日吉ケ丘高等学校
〒605-0000
京都市東山区今熊野悲田院山町5-22
TEL:075-561-4142
FAX:075-551-9046
E-mail: hiyoshi@edu.city.kyoto.jp