京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up1
昨日:184
総数:759708
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自律・貢献・志」 〜学ぶ楽しさを知り、自ら未来を切り拓く生徒〜

第2回テストの様子

 昨日から第2回テストが行われています。
 どの学年も集中して取り組んでいます。


職員研修(HANAモデル実地研修)

今日は、午後から職員研修を行いました。体育の授業中に起こった事故を想定して、教職員がしっかりと役割分担を行うことができました。また、実地訓練後は、グループに分かれて振り返りを行いました。

来週から始まるプール学習も含めて、これからも生徒が安心して安全に過ごせる学校を、教職員全員が意識して築いていきたいと思います。
画像1
画像2

第2回定期テスト(1日目)

今日から「第2回定期テスト」が始まりました。
どの学年も、とても真剣な表情で問題に取り組んでいます。
テスト前に行った学習会や勉強、普段の授業の成果をしっかりと発揮して、最後まで諦めずに取り組んでください。
画像1
画像2

第2回定期テストに向けて

明日から3日間、第2回定期テストが行われます。
テスト直前、どの授業も真剣な表情で問題や課題に取り組んでいます。
まさにラストスパートですね。

明日からのテストも、最後まで全力で取り組みましょう!
画像1
画像2

テスト前学習会

今週水曜日からの第2回定期テストに向けて、どの学年でも一生懸命勉強に取り組んでいます。また、教科の先生に積極的に質問する姿や、黙々と問題に取り組む姿が見られました。

努力の成果がしっかりと発揮できるように、あと2日頑張りましょう。
画像1

ミストシャワー日和

画像1画像2画像3
今年もミストシャワー開放の時期がやってきました。
今年は昨日より解禁となり、昼休みの時間に涼みに来る生徒がたくさんいました。
まだ、6月中旬ではありますが、連日30度を超える気温です。
特に、本日は澄み渡る快晴で初夏を感じられる気候でした。
暑さに負けないように、たくさん水分や栄養を摂って、夏を乗り切りましょう!

3年生体育の様子

画像1画像2
3年生体育バレーボールの様子です。
チームで一つのボールを頑張ってつないでいました。

公開授業週間(1年生数学)

6月10日(月)〜14日(金)の5日間、各教科(実技教科は1教科)の代表者が授業を行い、他の先生が授業を参観をする「公開授業週間」を実施しています。

今日は1年生数学の授業を、同じ数学科の先生が参観していました。
授業内では、最初にミライシードを使ってこれまでの復習を行いました。また、一人学びやグループでの教え合いなど、生徒の様々な学習の姿が見られましたが、どの生徒もとても生き生きと学習に取り組んでいました。
来週のテストに向けて、しっかりと学力を定着させていきましょう。
画像1
画像2

生徒会発信ボード

画像1
6月13日(木)〜26日(水)の生徒会発信ボードです。
来週は第2回定期テスト、再来週には夏季大会激励会が行われます。
夏休みまで約1ヵ月。良い形で1学期を締めくくれるように、暑さに負けず頑張っていきましょう。

テスト前学習会

第2回定期テストに向けて、今日から放課後学習会が行われています。
前回の5教科に加えて、今回は実技教科のテストも行われます。どの学年でも、黙々と自習する人や先生に質問したり、教えてもらっている人など、みんな一生懸命学習に取り組んでいました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/21 第2回テスト3
6/25 心臓検診(2次) 八条タイム(放課後) 預かり金引き落とし
6/26 夏季大会激励会(6限)
6/27 支部研究授業(午後カット)

お知らせ

学校教育目標

学校沿革史

学校評価

学校より

学校だより

小中一貫教育構想図

いじめ防止基本方針

八条中の1日

部活動関係

京都市立八条中学校
〒601-8461
京都市南区唐橋門脇町35
TEL:075-681-5264
FAX:075-681-5265
E-mail: hachijo-c@edu.city.kyoto.jp