京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up21
昨日:205
総数:760591
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自律・貢献・志」 〜学ぶ楽しさを知り、自ら未来を切り拓く生徒〜

校舎前のモニター

 今日の北校舎前のモニターは先日行われた2年生生け花教室のスライドショーが流れています。
 それを保護者の方がスマホで撮影されていました。
画像1

今日から個別懇談

 今日から個別懇談会が始まりました。〜7月19日(水)までの期間行われます。
 暑い中になりますが、よろしくお願いします。
 校舎入り口付近には2年生の生け花教室で使っていた花を管理用務員さんが飾ってくれました。
画像1画像2

3年生、保健体育の授業の様子

画像1画像2
本日の水泳の学習では、全員で同じ方向に回り、水の流れの影響を体感しました。途中で回る方向を反対に変えたときは、逆方向の流れに苦戦していました。水泳の授業は、あと数回となりました。来週は、着衣水泳に挑戦する予定です。

ポスターセッション

 6時間目は1.2年生が合同で総合学習に取り組みました。
 2年生は5月に体験したチャレンジ体験についてポスターを作成し、1年生に体験談をスピーチします。
 3分間に体験したことを伝え、1分間で1年生からの質問を受ける。
 そんなターンを6回行いました。
 今日も体育館は非常に暑かったですが、2年生の熱のこもった声が響いていました。


2年生 伝統文化体験”いけばな体験学習”

 2年生の各クラスで、伝統文化体験”いけばな体験学習”を行います。1・2時間目は3組で、講師に東山未生流 本多 栄甫(ほんだ えいほ)先生をお迎えし、初めに説明を聞いたいます。実際にひとりひとりがいけばなを体験し、各自の作品を写真撮影、そして生徒同士でお互いの作品を鑑賞します。
 いけばなは京都を発祥の地とする伝統文化であり、”ほんもの”に触れることで伝統文化の良さを知り、豊かな感性を磨く有意義な時間になればと思います。
画像1画像2画像3

選書会

 今日、図書室で選書会が行われました。
 昼休みは3年生。放課後は1.2年生が対象になります。
 たくさんありすぎて目移りしてしまいますね。
画像1
画像2
画像3

生徒会を知る会

画像1画像2画像3
7日(金)の放課後に生徒会を知る会が行われました。
次期生徒会を考えている1・2年生が、現生徒会のメンバーから生徒会活動について説明を聞き、質疑応答をしました。
次期生徒会は11月に発足されます。八条中生徒会の伝統を継承し、八条中学校に新しい風をふかしてほしいと思います。

ミスト散水

 昨年の生徒総会でミスト設置が要望され、昨夏から整備が整っています。
 ミストは本館から中校舎、体育館から中校舎、東門の3カ所に設置されています。
 本館から中校舎のミストはプリントが濡れる恐れがあるので、散水していませんが、体育館から中校舎にあるミストと東門に着けてあるミストを散水しました。
 今日も猛暑日。涼をを求めて来る人たちがたくさんいました。


画像1
画像2

中庭の手入れ

 中庭の花壇を使い、5組が作物を育てています。
 しかし、雑草が多く、成長に影響しています。
 そこで、教頭先生、事務員さん、管理用務員さん、校務支援員さんたちが協力して一斉に草刈りを行ってくれています。
 暑い中、本当にありがとうございます。
画像1
画像2

今日は七夕

 各クラスではササに短冊をつけ、願いや想いをつるしています。
 残念ながら今夜は雨模様ですが、みなさんの想いや願いが叶うといいですね。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 修了式

お知らせ

学校教育目標

学校沿革史

学校評価

学校より

学校だより

小中一貫教育構想図

いじめ防止基本方針

部活動関係

校則について

京都市立八条中学校
〒601-8461
京都市南区唐橋門脇町35
TEL:075-681-5264
FAX:075-681-5265
E-mail: hachijo-c@edu.city.kyoto.jp