京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up62
昨日:192
総数:759585
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自律・貢献・志」 〜学ぶ楽しさを知り、自ら未来を切り拓く生徒〜

耳鼻科検診

本日、耳鼻科検診が行われました。
これで、年度初めに行われる定期健康診断は終了しました。

これからも、自分の身体や健康のことを知って、元気で楽しい学校生活が送れるようにしていきましょう。
画像1

生徒総会リハーサル

明日5・6時間目に生徒総会が行われます。
生徒会本部や専門委員会の一年間の方針を確認したり、みんなが過ごしやすい学校にするための大切な行事です。

明日の本番に向けて、生徒会本部や各クラスの議員が中心となって準備やリハーサルをしてくれています。

生徒会の一員として、みんなが協力して有意義な総会にしましょう。
画像1

育成学級(学活)

昨日の6時間目に、育成学級でサツマイモの苗を植えました。
午後からも暑かったですが、一生懸命作業してくれました。

これから梅雨に入りますが、秋には美味しいサツマイモが育ってくれることを願っています。
画像1
画像2
画像3

プールの様子

画像1
 日曜日に清掃されたプールはきれいになっています。
 来週からプールに水を溜めていきます。
 今日も暑い日になりました。プールの授業が楽しみですね。

西門花壇

画像1
 西門の花壇を管理用務員さんが整備してくれています。
 次はどんな花が植え替えられるか楽しみですね。

プール掃除

 6月中旬から夏休み前で保健体育ではプールの授業が行われます。
 プール授業に向けて陸上部の人たちが掃除を行ってくれました。
 天候にも恵まれ楽しそうに掃除をしてくれていました。
 ありがとうございました。
画像1
画像2

部活動見学

部活保護者会の後は、部活動見学が行われました。
保護者に見られながらの活動は少し恥ずかしかったかもしれませんが、力になったのではないでしょうか。

これからも、たくさんの人の応援を力にして、頑張ってください。

画像1
画像2

部活保護者会

午後からは、部活動ごとに保護者会が行われました。
顧問から部活動方針や今年度の活動などが伝えられました。
また、家での様子や過ごし方など、各家庭との交流もできて、有意義な時間となりました。
画像1

休日参観の様子2

1・2年生は4時間目、3年生は3時間目に道徳の授業を行いました。
1年生は「情報モラルと友情」をテーマに、2年生はチャレンジ体験からの「勤労」をテーマに学習しました。
3年生は、カチカチ山を題材に「公平公正な判断」を行う討論を行いました。

どの学年も、しっかり自分の考えを持って取り組めていました。
画像1
画像2
画像3

休日参観の様子

 本当にたくさんの保護者に来て頂きました。
 授業や掲示物、映像を見て頂きました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 送る会 部活お別れ会
3/14 卒業式予行
3/15 卒業式予行

お知らせ

学校教育目標

学校沿革史

学校評価

学校より

学校だより

小中一貫教育構想図

いじめ防止基本方針

部活動関係

校則について

京都市立八条中学校
〒601-8461
京都市南区唐橋門脇町35
TEL:075-681-5264
FAX:075-681-5265
E-mail: hachijo-c@edu.city.kyoto.jp