京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up164
昨日:192
総数:759687
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自律・貢献・志」 〜学ぶ楽しさを知り、自ら未来を切り拓く生徒〜

前期認証式

本日6限に認証式が行われました。
各クラスの学級委員が認証され、いよいよ委員会活動が始まります。
生徒会からもあったように、みんなの力で八条中学校を盛り上げていきましょう。

また、認証式のあとには、校長先生から「決意と行動」の話がありました。今回、委員会に入る決意をした人たちの活躍に期待します。
画像1

授業の様子(4/14)

 今週最後の金曜日、今日も生徒たちは元気に教育活動を行っています。


眼科検診

 本日、眼科検診が行われました。
 診察前には「おねがいします」「ありがとうございました」と校医さんに挨拶ができている生徒が多かったです。
画像1

部活動体験の様子

新入生の部活動体験が、昨日から始まりました。
朝から雨でしたが、午後からは雨も上がり、外でも活動することができました。
1年生も、先輩たちに教えてもらいながら、とても楽しそうに活動していました。
画像1

校舎案内の様子

1年生、校舎案内の様子です。
教室の場所を覚えるだけでなく、職員室への入り方などのレクチャーもありました。

画像1

授業の様子(3年生)

3年生の授業の様子です。
進路に向けて大切な一年です。一日一日の授業を大切にしましょう。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(2年生)

2年生はチャレンジ体験に向けて取り組んでいます。
しっかりと準備をして、充実した体験にしてください。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(1年生)

今日から授業が始まりました。
最初は、授業のオリエンテーションや説明でした。
しっかりと聞いて、これからの授業に取り組んでいきましょう。
画像1
画像2
画像3

朝読書

 8時25分〜8時35分までの10分間ですが、全校で朝読書に取り組んでいます。
画像1
画像2

登校の様子

 朝から元気よく「おはようございます」と挨拶をしてくれています。
 あいさつすることで、いいスタートが切れますね。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校教育目標

学校沿革史

学校評価

学校より

学校だより

小中一貫教育構想図

いじめ防止基本方針

部活動関係

校則について

京都市立八条中学校
〒601-8461
京都市南区唐橋門脇町35
TEL:075-681-5264
FAX:075-681-5265
E-mail: hachijo-c@edu.city.kyoto.jp