京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/29
本日:count up9
昨日:81
総数:761315
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自律・貢献・志」 〜学ぶ楽しさを知り、自ら未来を切り拓く生徒〜

放課後学習会

 昨日から1、2年生は第5回テスト準備期間に入りました。
 放課後は教室に居残り、自主勉強に励んでいます。
 テストまで時間を大切に使っていきましょう。
画像1
画像2
画像3

タブレットPC配備完了

 先日、タブレットPC及び保管庫が搬入され、1、2年生の教室に配備されました。
 各教科の授業や総合の時間などで活用していきます。
画像1

ベル席キャンペーン

 明日から1、2年生は第5回テスト準備期間に入ります。
 並行して今年度最終のベル着キャンペーンも実施します。
 全クラス「オール0」を目指し頑張りましょう。
画像1
画像2

4組の様子

画像1
 先週のベル着キャンペーンの先行実施の結果です。
 初日はオール0を達成することができましたが,2日目から少しずつ遅刻者が増えてしまう結果となりました。
 水曜日からの本番に向けて,月曜日と火曜日も引き続き先行実施を続けます。1日でも多くオール0を達成できる日を増やし,定期テストの結果につながるように気持ちを引き締めていきましょう。

大型モニター

 昨日、各教室に大型テレビが配備されました。
 以前に比べ大きいモニターに生徒達も大変喜んでいました。

 映し出される画像(映像)は鮮明でとてもきれいです。
画像1
画像2
画像3

GIGAスクール構想配置完了

 今日、1日かけて残りのタブレットPCの搬入。大型テレビ(モニター)、保管庫の設置が完了しました。
 いよいよ教室にタブレットがやってきます。
 タブレットを活用し、学習に活かしていきましょう。
画像1
画像2
画像3

GIGAスクール構想配備

 GIGAスクール構想配備が着々と進んでいます。
 今日は残りのタブレットの搬入。タブレットの保管庫の設置。大型テレビ(モニター)の設置が行われています。
 明日、教室に入ったとき、きっとテンションが上がることだと思います。
画像1
画像2

小さな巨匠展

 令和3年2月4日(木曜日)〜2月7日(日曜日)4組は第43回京都市小・中学校育成学級等大合同作品展「小さな巨匠展」に作品を出展しました。
 緊急事態宣言が発出されている中だったので、みなさんにお知らせできませんでしたが、無事展示会も終了しました。
 作品を紹介します。
画像1
画像2
画像3

校門付近に巨大横断幕

 東門入口付近と西門側の本館玄関前に学校教育目標が書かれた横断幕が設置されました。
 「自立・貢献・志」を意識し、学校生活を送りましょう。
画像1
画像2
画像3

4組の様子

画像1画像2
 2月24日からの第5回定期テストに向けて,4組では本日からベル着キャンペーンを先行実施しています。スタートは好調です。オール0を目指し,テストでも結果を出せるように,4組全員が一丸となって取り組んでいきます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/24 1・2年 第5回テスト

お知らせ

学校教育目標

学校評価

学校より

学校だより

小中一貫教育構想図

いじめ防止基本方針

PTA活動より

京都市立八条中学校
〒601-8461
京都市南区唐橋門脇町35
TEL:075-681-5264
FAX:075-681-5265
E-mail: hachijo-c@edu.city.kyoto.jp