京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up152
昨日:186
総数:761098
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自律・貢献・志」 〜学ぶ楽しさを知り、自ら未来を切り拓く生徒〜

2学期終業式(集会とリモート)

 本日、2学期終業式を行いました。
 本来であれば全校生徒が体育館に集まり実施していましたが、今年はコロナ禍の中、分散して行いました。
 体育館では2年生と生徒会役員が集まり、1,3年生は教室でリモートで参加しました。
 このスタイルがスタンダードになりつつあります。
 3学期の始業式は1年生と生徒会役員が体育館。2,3年生は教室で行います。

 さて、明日から冬季休業。コロナ禍により様々な制限がありますが、そんな中でもできることはたくさんあると思います。
 健康に留意し、充実した冬休みにしてください。

 冬休みの予定は下記より確認してください。
 冬休みの予定
画像1
画像2
画像3

4組の様子

画像1画像2画像3
 4組では国語の時間に習字を行いました。
 穏やかな心で冬休みを迎えられそうですね。

夜の京都タワー

 今晩の京都タワーは赤色に点灯しています。
 新型コロナウイルスの第3波が押し寄せる中、この週末、感染拡大防止対策を十分取って過ごしてください。
画像1

そろう

 1年生が体育館で体育の授業を行っていました。
 女子更衣室の前、体育館の入口は下履きがキレイに並べられていました。
 些細なことかも知れませんが、とても大切な事ですね。
画像1画像2

個別懇談

 本日から2学期個別懇談が始まりました。
 この学期を振り返り、3学期に向けて頑張りましょう。
画像1

お礼のはがき(その3)

 今日もカレンダー配布のお礼のはがきが届きました。
画像1

お礼のはがき(その2)

 カレンダー配布のお礼のはがきが届きました。
画像1

南区一斉清掃と校内清掃

 本日、南区一斉清掃が行われ運動部活動の人たちが参加してくれました。
 一部の人は南区一斉清掃に参加し、西寺公園へ。
 それ以外の人達は校内に残り、各部活の施設や周辺、特別教室などの清掃を行いました。
 年末大掃除を兼ねた取組になり、明日からも気持ちよく生活、活動ができそうです。
 参加してくれた人たち、ありがとうござます。
画像1
画像2
画像3

お礼の手紙・はがき

 水曜日に行われたカレンダー配布に関してのお礼の手紙・はがきをもらいました。
 わざわざありがとうござます。
画像1

4組菜園

 中庭の菜園では4組が「ダイコン」や「スナップエンドウ」を育てています。
 丁寧にお世話をしているので、すくすく成長しています。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/26 3年生第5回テスト1
1/27 3年生第5回テスト2
1/28 3年生第5回テスト3 面接練習4

お知らせ

学校教育目標

学校評価

学校より

学校だより

小中一貫教育構想図

いじめ防止基本方針

PTA活動より

京都市立八条中学校
〒601-8461
京都市南区唐橋門脇町35
TEL:075-681-5264
FAX:075-681-5265
E-mail: hachijo-c@edu.city.kyoto.jp