京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up193
昨日:230
総数:760558
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自律・貢献・志」 〜学ぶ楽しさを知り、自ら未来を切り拓く生徒〜

今日のブレイクタイム

 昨日は夕方から雨になり、空気が少し変わり涼しい1日を過ごすことができましたね。

 さて。今日の問題です。
 頑張ってチャレンジしてください。
画像1

ゴミ蓋(ぶた)完成

 ゴミ箱にふたを作りました。これは,教頭先生のオーダーで,風によって中のごみが飛び散って散乱するのでふたがあったらなー・・・の指摘。その依頼を受けて、第二弾技術の先生の力作です。
 ふたは三種類にしました。普通ごみ1と2は取っ手が一緒で,プラスチック専用は取っ手を工夫しました。台風や強風に飛ばされないくらいの重さで,かつ,生徒が持てる重さにしました。時々カラスくんもいたずらをしてゴミを散らかしていたので,これでカラスくんもふたを開けられないと思います。配色は清潔感を考えて白系の色にしました。
大事に使いましょうね。
画像1
画像2
画像3

感染防止対策

 6月1日(月)から学校が再開しますが、学校ではコロナウィルスの防止対策を講じています。
 登校時の手洗いや座席間を広げたり、教室の換気を行うなど行っています。
 登下校前後に教室などを消毒も行っています。

 また、生徒、保護者の方でカウンセリングを希望の方が安心して相談に行けるように技術の先生の手作りシェードが完成しました。
 
 これからも学校内で防止対策に取り組んでいきたいと思います。
画像1画像2画像3

昨日の問題の解答です。

 今日はとてもいい天気になりましたね。
 すがすがしい日は外で散歩をしたり、運動をしたりしたいですね。
 外出するときは、マスクの着用や帰宅後の手洗いなど予防策を忘れずにしてくださいね。
 
 さて、迷路のルート解けましたか?
画像1

学校の様子 5/27

 今日で各学年、クラス毎の登校が終わります。
 明日は3年3組と4組の登校になります。
画像1
画像2

今日のブレイクタイム

 今日のブレイクタイムです。

 今日は迷路。指定されたルートを進むと、どのゴールまでたどり着くでしょうか?
 よく考えてみてください。
画像1

昨日のブレイクタイム解答

 今日は曇り空なので、気温もさほど上がらず、比較的過ごしやすいようですね。
 昨日、「緊急事態宣言」が全面的に解除されました。

 3月上旬から2ヶ月以上、コロナウィルス対策に取り組んだ成果だと思います。
 しかし、解除されたからと言って完全収束ではありません。
 京都では感染者が出ていませんが、油断をすると一気に崩壊してしまいます。

 これからも自分ができることをしっかり実行し、感染予防の意識を緩めないでもらいたいと思います。

 さて、昨日の解答です。
 解けたでしょうか?
画像1

学校の様子(5/26)

画像1
 今日は3年1組、2年1組、1年1組の登校の日です。
 来週から学校再開に向けて、規則正しい生活を心がけましょう。
画像2

今日のブレイクタイム

 いよいよ来週から学校が再開になりますね。
 楽しみにしている人も多いのではないでしょうか。

 あと一息。みんなで乗り切り、元気な身体で登校してくれことを楽しみにしています。

 さて、今日のブレイク。解けるかな。
画像1

金曜日のブレイクタイムの解答

 金曜日のブレイクタイムの解答です。
 みなさん解けましたか??
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/15 面接練習3
1/20 避難訓練

お知らせ

学校教育目標

学校評価

学校より

学校だより

小中一貫教育構想図

いじめ防止基本方針

PTA活動より

京都市立八条中学校
〒601-8461
京都市南区唐橋門脇町35
TEL:075-681-5264
FAX:075-681-5265
E-mail: hachijo-c@edu.city.kyoto.jp