京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up22
昨日:185
総数:757815
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自律・貢献・志」 〜学ぶ楽しさを知り、自ら未来を切り拓く生徒〜

開票作業

 選挙演説後に投票が行われ、選挙管理委員による開票作業が行われました。
 結果は月曜日の朝に連絡があります
 選挙管理委員の人たち、遅くまでありがとうございました。
画像1

漢字検定

 放課後に漢字検定が行われました。
 級ごとの問題を真剣な表情で解答していました。
 いい結果が届くといいですね。
画像1

ライブ配信による生徒会役員選挙

 本日、生徒会役員選挙が行われました。
 例年であれば全校が体育館に集まり、演説会を開催するのですが、コロナ禍の影響で今回はライブ配信による演説会を行いました。
 画面を通じてですが、立候補者は熱い思いを伝えてくれていました。
画像1
画像2
画像3

中庭には

 4組が中庭の畑を使って菜園活動を行っています。
 「スナップエンドウ」「ダイコン」「ネギ」を育てています。
 それぞれ小さな芽が出てきました。
 これからの成長が楽しみですね。
画像1
画像2

展示作品撤収

 先週1週間、作品を展示していました。
 多数の保護者の方々にも来校していただきました。ありがとうございます。
 今日ですべての作品を撤収しました。
画像1画像2画像3

校内新LAN工事

 コンピューターを一人1台配備するGIGAスクール構想に向けて工事が始まりました。 
 今日から校内新ネットワークを整備する工事が行われています。
 今後各教室へ新しいLANケーブルの配置も行われます。
 廊下にて作業を行うます。学校生活で少し支障をきたすかもしれませんが、協力をお願いします。
 この整備が完了すれば、個人へタブレットが配分される予定です。(モデルクラスは12月頃から。それ以外のクラスは来年1月を目処を予定しています。)
画像1

読書キャンペーン

 只今、読書キャンペーンを行っています。昼休みの図書室開館の時間は割り当てられたクラスの貸し切り日になっています。
 この機会にじっくり本を選び、読書してみませんか。
画像1

1,2年生教育相談

 今週、月曜日から1,2年生は教育相談を行っています。
 勉強の事、学校生活の事、部活動の事など短時間ですが担任の先生と個別に面談を行っています。
 明日まで予定されています。
画像1

生徒会本部役員選挙

 昼休み時間に候補者からのビデオメッセージが流されました。
 候補者の思いをしっかり聞き取り、投票できるようにしてください。
画像1

生徒会本部役員選挙

 先日、次期生徒会本部役員の立候補受付が行われ、それぞれの役職の立候補者がそろいました。
 本日から選挙運動が始まります。
 校門前には立候補者の元気のいいあいさつの声が聞こえていました。
 投票日まで全力で活動をしてください。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/6 生徒会本部役員選挙
11/9 生徒会本部役員選挙結果発表 3年生修学旅行事前指導
11/10 3年生修学旅行1
11/11 3年生修学旅行2 1,2年生学習確認プログラム
11/12 1,2年生学習確認プログラム

お知らせ

学校教育目標

学校評価

学校より

学校だより

小中一貫教育構想図

いじめ防止基本方針

PTA活動より

京都市立八条中学校
〒601-8461
京都市南区唐橋門脇町35
TEL:075-681-5264
FAX:075-681-5265
E-mail: hachijo-c@edu.city.kyoto.jp