京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up95
昨日:171
総数:759213
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自律・貢献・志」 〜学ぶ楽しさを知り、自ら未来を切り拓く生徒〜

八条中学校理科室からのふしぎ4

おいしそうな「シイタケ」を顕微鏡で観てみると・・・

繊維状のものが見えます。 『これは何?』

続けて「カビ」を顕微鏡で観てみると・・・
何と!! 同じように繊維状のものが・・・
「シイタケ」は「カビ」なの?『えっー』

さらに しばらくほったらかしの「シイタケ」を紙の上からのけてみると
あらふしぎ 『シイタケのスタンプ』が・・・・

『これはいったい何?』 

考えて 学校再開後に 理科の先生まで報告ください。

http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/hachijo-c/rika4...

画像1画像2画像3

今日のブレイクタイム

画像1
 今日もいい天気ですね・・
 今日は漢字の組み合わせクイズ。

 チャレンジしてみてください。
 拡大版はこちらから漢字問題

バラ開花

 前任の教頭先生が中庭にバラを植えていました。
 そのバラが見事に開花しています。
 みなさんに直接見せることができないのが残念です。
 写真で鑑賞してください。
画像1
画像2
画像3

昨日のブレイクタイム

 昨日の問題は解けましたか?
 正解は1つは1コマずつ反時計回り、もう1つは2コマずつ反時計回りです。
 よって、正解は2になります。

 今日のブレイクタイムも楽しみにしておいてください。
画像1

朝のブレイクタイム・・・

 5月の大型連休が終了しました。
 キーワード通り、「3密」を避け、「ステイホーム」ができたでしょうか?
 京都府内でも罹患者数が減少し、ようやく出口が見えかけてきているようにも思います。
 しかし、ここで油断をすると2次的な感染拡大の時期が早まってしまいます。
 ダメ押しという言葉がありますが、コロナウィルスを封じ込めるために、みんなで「ダメ押し」をして、コロナウィルスを退治しましょう。

 さて、朝1番のブレイクタイムです。どんな法則になっているのか?考えてみましょう。
パズル問題
画像1

昨日の解答

 今日から5月です。
 明日から5連休なのですが・・・
 今年は「ステイホーム」ですね。

 近々、政府から「非常事態宣言」に関する内容が発表される予定ですね。
 その発表次第で、学校再開日が左右されると思います。
 しっかり情報をキャッチしておいてください。

 さて、昨日の問題は解けましたか?
 詳しい正解は下記を見てください。
解答
画像1

今日のブレイクタイム・・・・

 明日から5月。まだまだ休業期間は続きますが、コロナに負けず、前を向いて日々を過ごしていきましょう!!

 さぁ、今日の問題は解けるかな??
拡大版は下記を見てください。
ウェブ上「脳のトレーニングチャレンジ」から
ブレイクタイム・・・(脳トレ)
 答えは明日に掲載します。
画像1

ブレイクタイム・・・(4/28問題解答)

画像1
 昨日から大型連休(GW週間)に入りましたが、今年は「ステイホーム」。不要不急の外出は避けているでしょうか?
 4月28日(火)には京都市の休業期間が5月17日(日)までに延長になる連絡をホームページから配信させてもらいました。
 しかし、近日中に国からの「緊急事態宣言」の延長も発表される動きもあり、京都市立幼小中高もその動きにより、変更があるかもしれません。
 これからもホームページや各情報ツールを活用し、正確な情報を得るようにしてください。

 さて、4月28日に掲載した問題の解答です。
 詳しくは下記より確認お願いします。
クロスワード解答

ブレイクタイム・・・

 今日のブレイクタイムはクロスワードです。

 初球〜上級まであります。頑張って解いてみてください。
 拡大版はこちらです。
クロスワード問題

 答えは30日(木)に公開します。

*雑誌より問題を引用いています。
画像1

Oh! ミラクル ウオーター

画像1画像2
 なんでもない 『京都の水』を ペットボトルに入れて 振ると・・・どんな現象でも『たねもしかけも あるのですよ』 だまされないように
科学的に考えて判断できるようになってください。
 どんな『たねとしかけ』なのか考えて学校再開後に理科の先生まで報告ください。

http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/hachijo-c/rika3...
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校教育目標

学校評価

学校より

学校だより

京都市立八条中学校
〒601-8461
京都市南区唐橋門脇町35
TEL:075-681-5264
FAX:075-681-5265
E-mail: hachijo-c@edu.city.kyoto.jp