京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up53
昨日:189
総数:757533
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自律・貢献・志」 〜学ぶ楽しさを知り、自ら未来を切り拓く生徒〜

体育祭準備

 午後からは体育祭の準備を生徒会執行部・議員・各種委員会の人たちを中心に行いました。
 みんな意欲的に動いてくれ予定以上に早く終了しました。
 準備を協力してくれた人たちありがとうございます。

 明日も後片付けがありますが、協力お願いします。
画像1
画像2

体育祭予行

 昨日延期になった体育祭予行を3,4時間目に行いました。
 開閉会式の確認と各学年種目の練習・確認を行いました。

 明日に向けて気持ちが盛り上がってきています。
画像1
画像2
画像3

文化祭作品展示

 本日からコミュニティーホールにて各教科・部活動の課題・作品が展示されています。
 理科の自由研究・美術の作品・書写などが展示されています。
 昼休みを中心に開館されますので、ぜひ、足を運んでください。
 また、保護者向けの解放は9月27日(木)体育祭当日を予定しています。
画像1
画像2
画像3

体育祭に向けて2

 いよいよ来週に体育祭を控え、練習にも熱が入ってきました。
 2,3年生が合同練習を行いました。
画像1
画像2

PTAふれいあ挨拶運動

 本日、登校時「PTAふれあい挨拶運動」が行われ、たくさんの保護者・教職員が校門で登校してくる生徒たちにあいさつを行いました。

 早朝よりたくさんの保護者の方々に協力していただき、ありがとうございました。
画像1
画像2

体育祭へ向けて

 体育の授業では体育祭にむけて練習を行っています。

 八条中恒例の「大ムカデ競争」はどのクラスも力が入っています。

 クラスの気持ちを1つに・・・・。
3年生の練習の様子は下記より動画にてご覧になれます。
http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/hachijo-c/DSCN0...
http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/hachijo-c/DSCN0...
 別途、データー料等が加算される可能性があるのでくれぐれもご注意してください。
画像1
画像2
画像3

体育祭に向けて

 9月27日(木)八条中体育祭が行われます。
 体育委員会では今年度の体育祭のテーマを決めました。
「U・S・A 〜八中 体育祭 はんぱないって〜」
 USAの意味は・・・
 「Uは友情
  Sはスマイル
  Aはあきらめない」

 当日の「八中生徒のはんぱない」力をぜひご覧いただければと思います。
 
画像1

唐橋子ども会美術展

 9月9日(日)唐橋小学校にて「第56回 唐橋子ども会美術展」が唐橋少年補導委員会の主催で行われました。
 この催し物は,毎年この時期に行われ,本校生徒も3名が入選として表彰されています。
 入選された方,おめでとうございます。
画像1

南区一斉清掃の様子

 9月9日(日)の朝8時30分より第2回南区一斉清掃があり,本校の男子バレー部と男子テニス部の生徒が参加してくれました。
 先日の台風21号のために,西寺公園は何本か木が倒れており,小枝や落ち葉も散乱していましたが,地域の方々が一生懸命に清掃活動を行っておられました。
 協力してくれた生徒たち,本当にお疲れ様でした。
画像1
画像2

教育実習

 8月27日(月)〜3週間。国語、社会、英語の教育実習生が実習を行います。
 2年生に2名、1年生に1名配属されています。

 わずか3週間という短い期間ですが、いろんな事を吸収し、将来教壇に立ってほしいと思います。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/21 1・2年生第5回テスト
2/22 1・2年生第5回テスト 育成学級小さな巨匠展

お知らせ

学校教育目標

学校評価

学校より

学校だより

小中一貫教育構想図

いじめ防止基本方針

PTA活動より

京都市立八条中学校
〒601-8461
京都市南区唐橋門脇町35
TEL:075-681-5264
FAX:075-681-5265
E-mail: hachijo-c@edu.city.kyoto.jp