京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/02
本日:count up99
昨日:234
総数:756514
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自律・貢献・志」 〜学ぶ楽しさを知り、自ら未来を切り拓く生徒〜

朝のあいさつ運動

 今週、生徒会執行部と議員たちによる「朝のあいさつ運動」が行われました。
 これから梅雨に入り、じめじめとした天候となりますが、気持ちいいあいさつで1日を迎え、過ごしましょう。
画像1

先生たちも勉強

 本日行われた研究授業の協議会を行いました。
 これから八条中生徒たちの学力を伸長させるために先生たちもがんばっています。
画像1

耳鼻科検診

 本日、耳鼻科検診が行われました。
 定期的な検診で身体のチェックはとても重要ですね。
 早期発見・早期治療が一番です。
画像1

南大内小学校90周年記念式典

画像1
画像2
画像3
6月3日(日)午前中、南大内小学校で90周年記念式典が行われました。式典では本校吹奏楽部が出演依頼を受け、体育館で演奏させていただきました。小学校の在校生、教職員、地域や来賓の方が大勢、参加されました。迫力ある演奏を披露し、皆さんの大きな拍手をいただき式典を大いに盛り上げました。最後は南大内小学校の校歌を演奏し、全員で合唱しました。

休日参観4

午後から、各部活動の見学が行われました。気温がぐんぐん上昇し、熱い中でしたがどの部活動も精一杯活動していました。保護者や地域の方も大勢参観いただき、ありがとうございました。また、PTAの役員の方には、朝から受付等でお世話になり本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

休日参観 3

画像1
画像2
画像3
4時間目、体育館で3年生と保護者の方が参加する中で、進路保護者会が開かれました。
本校卒業生の進路状況や、今後の進路予定、公立や私学の入試制度、また就職について説明がありました。3年生も全員、真剣な態度で話を聴いていました。今後の進路の取組に生かしてほしいと思います。

休日参観2

 午後からは部活動の自由参観となっています。
 生徒たちの部活動の様子もぜひご覧いただければと思います。
画像1
画像2

休日参観1

 本日、休日参観が行われています。
 早朝よりPTA役員の方々には受付などお世話になりました。ありがとうございました。
 天候にも恵まれ、たくさんの保護者や地域の方々に生徒たちの学習活動をご覧いただければと思います。
画像1
画像2

生徒総会に向けて

 生徒総会に向けて学級討議がスタートしました。
 学校をよりよくするためにはどうすればいいのか、真剣に学級で考えます。
 八条中学校を益々発展させるために、みなさんの意思や思いを討議してほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

紫陽花(あじさい)

 校内の中庭には紫陽花が咲き始めています。
 紫陽花が咲く時期は梅雨に差し掛かります。
 季節はは春から夏へ着々と移っています。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/11 教育相談4
6/13 生徒総会 テスト準備期間(〜19日)
6/16 土曜学習会

お知らせ

学校教育目標

学校評価

学校より

学校だより

小中一貫教育構想図

いじめ防止基本方針

PTA活動より

京都市立八条中学校
〒601-8461
京都市南区唐橋門脇町35
TEL:075-681-5264
FAX:075-681-5265
E-mail: hachijo-c@edu.city.kyoto.jp