京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up5
昨日:177
総数:756891
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自律・貢献・志」 〜学ぶ楽しさを知り、自ら未来を切り拓く生徒〜

防犯対策

これから年末年始を迎え、防犯防止のために
 
 「唐橋自治連合会
  安心安全推進運動南区推進協議会
  南警察署」

 の文字が入った看板を学校に寄贈してもらいました。
 ありがとうございました。
画像1

授業参観

 本日、5,6時間目に授業参観が行われました。
 来週末から個別懇談も始まります。よろしくお願いします。
画像1
画像2

カレンダー配布のお礼状

画像1画像2
 昨日、全校生徒による地域にお住まいのお年寄りの方に向けて来年の手作りカレンダーを配布しました。
 生徒たちの配布後、お礼の連絡を何本も戴きました。中には学校のポストにお礼状を届けていただくなど、本当に喜んでいただくことができてよかったです。

 また、来年も各家庭を訪問する予定です。よろしくお願いします。

カレンダー配布2

 少し風がきつく肌寒い中ですが、生徒たちは一生懸命、配布にまわってくれました。

 カレンダーを届けたお宅から「お礼」の電話が何本も学校に入っていました。

 些細なことかもしれませんが、地域とのつながり、これからも大切にしたいですね。
画像1
画像2
画像3

カレンダー配布

 いつもお世話になっている地域の高齢者の人たちへのカレンダー配布を行います。

 1年生から3年生まで縦割り班を作成し、協力しながら配布していきます。
画像1

オープンスクール3

 体験授業が終わり、部活体験が始まりました。

 中学校はどうだったでしょうか?
 来年4月、君たちが入学してくることを先輩たちは待っています。
画像1
画像2

オープンスクール2

 授業体験の様子です。
 国語・社会・家庭・理科を体験しました。
画像1
画像2

オープンスクール1

 午後から唐橋小、南大内小の児童が中学校に来てくれました。
 授業体験と部活体験を行います。
画像1
画像2

秋から冬へ

 校内の木々も色合い深くなってきました。
 季節は秋から冬へと移行していきます。
画像1

土曜学習会

画像1画像2画像3
日差しのある暖かい日になりました。土曜日の午前中、29日(水)から行われる第4回テストに向けての学習会がありました。参加生徒は、集中して学習をしていました。特に3年生にとっては、今回のテストが進路実現に向けて大切なテストになります。体調管理に気を付けて良い準備をしてほしいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/17 専門委員会

お知らせ

学校評価

学校より

学校だより

いじめ防止基本方針

京都市立八条中学校
〒601-8461
京都市南区唐橋門脇町35
TEL:075-681-5264
FAX:075-681-5265
E-mail: hachijo-c@edu.city.kyoto.jp