京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2021/03/25
本日:count up2
昨日:4
総数:166910
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校訓「なかま」「夢」「成長」 教育目標「未来を創造し たくましく生き抜く力の育成」

今日の授業の様子3

3年は理科の授業を行っています!
画像1
画像2

今日の授業の様子2

2年は美術の授業を行っています!
画像1
画像2

今日の授業の様子1

今日の2限の様子をアップします。
2組は国語,1年は体育の授業を行っています!
画像1
画像2
画像3

フレンドリー集会

今日の6限にフレンドリー集会を行いました。
7月5日(火)に行う球技大会のメンバー決め,役割分担を行っています!
画像1
画像2
画像3

夏季大会結果(陸上競技)2日目

画像1
画像2
画像3
上と中の写真は1年男子100Mのレース。
下は2年女子100Mのレース。

夏季大会結果(陸上競技)2日目

画像1
大会2日目は、激しい雨が降り続く悪条件の中
行われました。写真は1年男子800Mのレース。

夏季大会結果(陸上競技)

画像1
画像2
写真は2年女子800Mのレースです。

夏季大会結果(陸上競技)

画像1
画像2
この土日は、陸上競技部の市内大会兼府下大会予選会が
西京極陸上競技場で行われました。
写真上は1年男子200Mのレース。
下は女子3年100Mのレース。
3年生にとっては引退試合となるレースでした。

人権学習3

画像1
3年生のテーマは「人はなぜ差別をするのか?」。
同和問題の起源とされる、中世の歴史に目を向けます。
映画「もののけ姫」の登場人物から、異能・異形の集団
に対する畏敬の念がやがて差別を生み出すことを学びま
す。また、ハンセン氏病問題にスポットを当て、「差別」
の要因となる人の「偏見」が、なぜなくならないのかを
考え、差別の本質を見抜くことが多くの問題を解決する
糸口になること学びました。

人権学習2

画像1
2年生は、外国人問題がテーマ。
読み物資料を使って、「在日コリアン」の問題を考えました。
歴史的な経緯から、現在の問題まで目を向け、社会にある様々
な人権問題へと視野を広げました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/25 テスト前部活停止,預り金引落し
11/26 テスト前部活停止,土曜学習室(9時〜12時)
11/27 テスト前部活停止
11/28 テスト前部活停止
11/29 2期期末テスト(1日目)
11/30 2期期末テスト(2日目)
12/1 2期期末テスト(3日目),後期学級役員認証式,クリスマス会説明会

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校だより

お知らせ

地震・台風等の臨時休業等について

京都市立高雄中学校
〒616-8283
京都市右京区梅ヶ畑奥殿町36
TEL:075-872-1286
FAX:075-861-1029
E-mail: takao-c@edu.city.kyoto.jp