京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/18
本日:count up14
昨日:31
総数:177879
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「確かな学力,豊かな心,健やかな体」を身に付け,次代を生き抜く子どもの育成 ―郷土を愛する子どもを地域とともに育てる―

修学旅行8・9年 No.3 おやつタイム

 7月7日(水)〜9日(金)に, 8・9年生が,長崎方面に修学旅行に行きました。
 第1日目,のぞみ79号の車内にて,ぼちぼちと「おやつタイム」が始まりました。みんなおいしそうに食べています。
画像1
画像2
画像3

修学旅行8・9年 No.2 のぞみ79号

 7月7日(水)〜9日(金)に, 8・9年生が,長崎方面に修学旅行に行きました。
 第1日目,生徒11名,教員5名,全員無事に8時03分京都駅発「のぞみ79号」に乗車し,長崎に向かいました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行8・9年 No.1 結団式

 7月7日(水)〜9日(金)に,8・9年生が,長崎方面に修学旅行に行きました。第1日目,京都駅で,新幹線の乗車前に新幹線のコンコースにて結団式を行いました。
 修学旅行委員長からは,修学旅行の目的になっている「平和と人権の大切さ」などもう一度,確認することができました。
 校長先生からは,この修学旅行で思い出に残る貴重な体験と出会って下さいという話を頂きました。
画像1
画像2
画像3

3期 合同特別活動

画像1
画像2
画像3
 先日の6月7日(月)1時間目に,3期の生徒たちは,合同の特別活動を行いました。
 
 話し合ったテーマは,「理想の授業」でした。

 話し合いを始める前に,
「授業はみんなで創りあげるものであり,その場にいるそれぞれに責任がある」
 ということを確認しました。

 つぎに,3つのグループに分かれて,一人ひとりの「理想の授業とは?最低最悪な授業とは?」を考え,意見交流を図りました。
 
 つづいて,その内容をもとに,いい授業をつくるために「進んですること・してはいけないこと」を「生徒・教師の立場」で考え,模造紙にまとめました(写真3)。

 それに基づき,それぞれが1週間実践をしているところです。今後,まとめたことと実際の様子とを比べてみて,意識と行動の調整を図る予定です。

 まずは,自分で考え決めたことをやりきってほしいと思います。

文化祭 道具づくり2

画像1
画像2
画像3
 昨日,6月7日(月)の7時間目に,3期の生徒たちは文化祭の劇で使う道具づくりを行いました。
 
 授業の時間としての活動はこれが最後となりますが,今後は休み時間や放課後などの時間を調整しながら行う予定です。

 主体的に制作に取り組む姿が印象的でした。

 こだわりをもって取り組むことが,一つひとつの思い出を大輪の花のように咲かせることにつながっていくことになると思います。

文化祭へ

画像1
画像2
画像3
 本日,6月4日(金)の1時間目に3期の生徒たちは,文化祭の劇で使用する衣装・道具類を制作しました。

 各々がやるべきことを自覚し,目的をもって取り組んでいる姿は,意気揚々としており,見ているこちらも楽しくなってきました。

 主体的に学びを進める生徒たちの姿にほれぼれとした,週末金曜日の幕開けでした。

9年生 地域活性化に向けた学習の幕開け

画像1
画像2
 先日の6月2日(水)の花背学習の時間から,3月に予定されている「地域の日」での発表に向けての取組が始まりました。

 「地域をより活性化させるための提案」をテーマに学びを進めていきます。

 その前段として,過去の学びを土台に,自分たちの思い描く「理想の花背像」と「その実現に向けた取組」について話し合いました。

 これから,具体的に学習を進めていくことになります。

 来年の3月には,学び育ててもらった「ふるさと花背」への恩返しとなる内容が発信できることを期待しています。

人権学習 【外国の方が住みよい社会へ】

画像1
画像2
 本日1日(火)の2時間目に,9年生の生徒5名は,先日から続いていた人権学習【外国の方が住みよい社会へ】についてのまとめを行いました。

 学校司書の先生にも参加していただき,「あーでもない。こーでもない」と,本当に平等な社会に必要なことは!?そもそも,本当に平等な社会とは!?など,考えをめぐらせました。

 最後は,それぞれの班の考えをまとめた模造紙を前に,「ラブアンドピース」をイメージしたポーズで記念撮影を行いました。

 「ふりかえり」に記入した自分の目指す行動をくり返すことを通して,外国の方にとって住みよい社会は,自分自身にも住みよい社会になるということに気付いていってほしいと思います。

9-1 学習確認プログラム 2日目

画像1
画像2
画像3
 本日,5月12日(水)の1・2時間目,9−1の生徒たちは,京都市学習確認プログラムの数学・英語に取り組みました。

 今回の学習確認プログラムは今日で終了ですが,来週には定期考査があります。

 2つのテスト,そしてさらには修学旅行・児生会の取組もあり,生徒の中には「多忙感」を強く感じている様子もうかがえます。

 しかしながら,
「苦しいのはみんな同じ」
「みんながんばっているから,自分もがんばれる」
と,集団のパワーで乗り切ろうと奮闘しています。

9年生 学習確認プログラム1日目

画像1
 5月11日(火)の1〜3時間目に,9年1組の生徒たちは,学習確認プログラムに取り組みました。

 1日目は国語・理科・社会,2日目の12日(水)は数学と英語です。

 7年生から始まった学習確認プログラムも,残すところあと1回です。

 自分の学力がどのように推移しているのか。これまでの積み重ねの結果が楽しみです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

学校だより

お知らせ

学校いじめ防止等基本方針

部活動運営方針

就学時健康診断案内

京都市立花背小中学校
〒601-1104
京都市左京区花脊大布施町797
TEL:075-746-0131
FAX:075-746-0272
E-mail: hanase-sc@edu.city.kyoto.jp