京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up2
昨日:30
総数:179217
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「確かな学力,豊かな心,健やかな体」を身に付け,次代を生き抜く子どもの育成 ―郷土を愛する子どもを地域とともに育てる―

花背学習

画像1
画像2
 先日,9−1の花背学習では,地域活性化の提案に向けた事例づくりのために「サツマイモ」を植えました。

 感染症の影響でスタートが遅れたため,苗に元気がなく,しっかりと根付いてくれるか心配ではありますが,2人の「花背への愛あふれる情熱」をエネルギーに順調に成長してくれることを願うのみです。

 とても暑い中でしたが,がんばりました!

学習確認プログラム

画像1
画像2
 9年生では,本日より明日にかけて,国語・社会・数学・理科・英語の学習の定着度を確認し今後の学習にいかすことを目的に,学習確認プログラムを実施しております。

 初日は,国語(画像1)・社会(画像2)の2教科を実施しました。

 各教科で,臨時休業中に家庭学習課題として「履修事項の復習」に取り組んでいたので,今回の結果は自分にとって,今後の学習の大きな指標となることと思います。

 明日の数学・理科・英語でもベストを尽くし,力を出し切ってほしいです。

学級目標の設定 「言葉の力」

画像1
画像2
画像3
 9−1では,本日の学級活動の時間を利用して,学級目標を設定しました。

 「花背で学び育った15年間に誇りをもって卒業するために」をコンセプトに目標を設定していきました。

 そこで決まったのが「奮雲喜威」です。

この4つの字にはそれぞれに大きな意味が秘められています。

どうぞ,9−1の2人に尋ねてみてください。


カルメ焼きの謎

 先日の理科で「カルメ焼き」の謎にせまる実験を行いました。

予め,家庭で仮説を立てたり,調べたりしての授業であったので,目的をもった実験となり,技能の習得にも至りました。

準備・片付けまでのすべてを自分たちで行い,実りある時間となりました。(画像1)

画像2は,結果(事実)を記録し,その理由を考察しているようすです。

この「無言」の時間が,実際に体験する学びの大切さを物語っていました。
画像1画像2

初道徳

画像1
画像2
画像3
 学年があがり,初めての「道徳」の授業を行いました。

「より高い目標を目指して」の主題のもと,3名で考えを広げ,自己の考えを深めていきました。

この時間をきっかけに,自己の目標を設定し,それを成し遂げるためのモチベーションとなったことと思います。

花背学習【総合的な学習の時間】

画像1
画像2
画像3
 本日の6時間目に,9年生になっての花背学習(総合的な学習の時間)の3回目を実施しました。
 1・2回目では,主体的な学習活動となるよう,「ビジョン(目的)とゴール(目標)」を描きました。画像にあるように,2人の学習の目的・目標は「よりよい花背にすること」です。(画像1)

 次いで,本日は,「どのように目的を達成するのか?」の手段を考えました。過去の学びと活動をふりかえり,継続し発展させたいこと,新たに取り組みたいことのアイディアを共有しました。(画像2・3)

 次回以降,「持続可能」で「実現可能」な内容へと絞り込み,地域の日での提案に向けた戦略を練っていくことを計画しています。

3期 オリエンテーション

 本日の1時間目に,9年生が企画した3期のオリエンテーションを実施しました。

 9年生の2人は3期のメンバーが楽しめるようにと,一生懸命に準備を進めてきました。

 その甲斐あって,みんなが笑顔でこの時間を過ごすことができました。

画像1
画像2
画像3

9年生のスタート

 本日より,花背小中学校の「最高学年」として,2名の生徒が始動しました。

今以上に,学びに強く向かう意志をもって過ごしたいと,表明していました。

この想いを全教職員でサポートし,自己実現できるように進んでほしいと思います。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校教育目標

学校評価

学校だより

お知らせ

学校いじめ防止等基本方針

部活動運営方針

京都市立花背小中学校
〒601-1104
京都市左京区花脊大布施町797
TEL:075-746-0131
FAX:075-746-0272
E-mail: hanase-sc@edu.city.kyoto.jp