京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:22
総数:176288
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「確かな学力,豊かな心,健やかな体」を身に付け,次代を生き抜く子どもの育成 ―郷土を愛する子どもを地域とともに育てる―

SDGs研究のふりかえり

 本日8月31日(月)の6時間目に,9年生の2人は,先日のSDGs研究のプレゼンとその準備等についての「ふりかえり」を行いました。

 自分のプレゼンの様子をモニタリングし,成果および課題・改善策を考え,共有しました。

 ふりかえったことが,以後の学習・生活に活用されていくことを期待しています。
画像1
画像2

3期 夏のSDGs研究

 本日28日(金)の2時間目に,3期(8−1・9−1)は,合同授業で,それぞれの「夏のSDGs研究」の発表を行いました。

 個々がSDGsの17ある目標の中から興味をもったテーマを1つ選択し,夏休みに研究を進めました。

 各々が選択したテーマは異なりましたが,実は相互に複雑に関連づいていて,他者の研究内容から学ぶべきことが大くありました。

 写真1・2は,発表している場面の一部です。

 管理用務員さんや教頭先生から,ねぎらいの言葉と,一人ひとりの発表内容を自分自身の生活へ結びつけていきたいという言葉をいただきました。

 写真3は,発表後のふりかえりのようすです。

 3期のみなさん,おつかれさまでした。
画像1
画像2
画像3

9−1道徳

 9−1では,本日の7時間目に,「2学期最初の道徳」を行いました。

 考えた内容は,「生命の価値」についてです。

 「人間」と「ブタ」の生命に,その価値の違いはあるのか?を考えていきました。

 当たり前のように,スーパーマーケットの食肉コーナーに整然と並ぶ,プラスチックトレーにのった食肉。この事実は「人間の命>ブタの命」という関係性を如実に示しているのではないのか。
 
 この事実を見過ごしていていいのか?ということを,考えました。

 司書の先生も参加してくれたため,意見に多様性が生まれ,学びに広がりと深まりがありました。

 生徒のふりかえりの一部に,次のような記録がありました。
「肉を食べないと生きていけないわけではないと思う。(食べずに生きている国の方もいる。)考えていないだけ。当たり前という習慣に縛られて,何も感じずに生きたくない。」

 この時間で考えたことをきっかけとして,「自分の哲学」というものを探究していってほしいと思います。
画像1画像2画像3

劇の台本配布

画像1
画像2
 夏休みが明けた初日,その2時間目に学校祭で行う「劇の台本」が配布されました。

 担当の指導者が夏休みを使って,熟考し作成したものです。

 これをベースにカスタマイズされた劇を創っていくのが楽しみです。

夏休みSDGs研究 9−1

 卒業前にSDGsを学んでほしく夏休みの課題に設定しました。17コある目標(ゴール)から,最も興味を抱いた1つにフォーカスをあて,そこから学びを広げていく流れです。

 2人が焦点化したのは,次の目標です。
 「目標7 エネルギーをみんなに そしてクリーンに」
 「目標13 気候変動に具体的な対策を」

 これを皮切りに,夏休みを利用して情報を収集し,それを発表のために収斂させていく。夏休みが明けたとき,どのようなものが仕上がり,どのように考えが変化しているか楽しみです。
画像1画像2画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校教育目標

学校評価

学校だより

お知らせ

学校いじめ防止等基本方針

部活動運営方針

京都市立花背小中学校
〒601-1104
京都市左京区花脊大布施町797
TEL:075-746-0131
FAX:075-746-0272
E-mail: hanase-sc@edu.city.kyoto.jp