京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/27
本日:count up52
昨日:39
総数:176042
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「確かな学力,豊かな心,健やかな体」を身に付け,次代を生き抜く子どもの育成 ―郷土を愛する子どもを地域とともに育てる―

7〜9年合同道徳4

画像1
3時間目の道徳は、ワンライフプロジェクトを教材に「生命の尊さ」について考えました。
今日のテーマは、生きてることが当たり前な毎日だったり、死というものが身近なものでなければ、なかなか考えないことかもしれません。でも、本当に考えなきゃいけない状況になってから考える、ではいけないと思います。だって、自分のまわりには、たくさんの「たった1つの命」があるのだから。

今日は、支援員の先生が朗読してくれました。

本日の2時間目

本日の2時間目の様子です。8年生は国語科で音読、9年生は学習確認プログラムの最後のテスト、英語を受験中です。
次週の火曜日から、8・9年生になっての初めての定期テストです。この週末にしっかりと準備し、目標とする結果を残してほしいと思います。がんばれっ!!
画像1画像2

学習確認プログラム (ファーストステージ)

画像1画像2
5月18日・19日の2日間にわたり、学習確認プログラム(ファーストステージ)を実施します。初日は社会・国語・数学の3教科です。2人とも真剣に問題と向き合っています。8年生までの既習事項がしっかりと身についている結果となることを楽しみにしています。

画像は3時間目の数学のものです。

学活(図書指導)

画像1画像2画像3
今日の5時間目は、7〜9年合同で図書館司書の先生から「本」についての話を聞きました。絵本の読み聞かせから始まって、図書館活用ノートを使った説明、そして実際に本を借りる(1人2冊)、と盛りだくさんの1時間でした。
本校は「図書室」ではなく「図書コーナー」という配架なので多く感じにくいですが、蔵書1万冊まであとわずかと聞いてビックリ! 読みたい本をどんどんリクエストして充実のコーナーにしていきましょう。

進路学活1

画像1
9年生は1時間目に、進路指導主事の先生から「進路」について話を聞きました。1年間の流れから受検制度・評定のことなど、今日の話は理解できたかな? まだまだ難しいこともあるでしょうが、少しずつ、でも確実に乗り越えていってほしいと思います。

続けて、8年生も加わり「文化祭」について。
少人数ですが、「8・9年」でやります!
画像2

7〜9年合同道徳3

今日の道徳は「カストーディアル」を題材に、働くことの大切さについて考えました。
初の読み物教材でしたが、修学旅行で行くことになるディズニーランドの内容だったこともあり、とても集中して読めていました。

  −そうじは汚れているからするのではなく、
                汚さないためにするんだ−

日々の清掃活動にも生かしてほしい言葉だと思います。
画像1画像2画像3

花背学習1

画像1
5、6時間目、7〜9年合同で学校園の「電柵」を設置しました。
最初は手順もわからずなかなか作業がはかどりませんでしたが、
それぞれが役割を分担し、時間内に完成させることができました。
シカの侵入を防いで、すくすくと育ってくれることを願います。

下の写真:時間があまったので8、9年で山菜摘み!

画像2

授業風景

8・9年生の授業風景です。
8年生は家庭科で調理レシピを作成しています。9年生は社会科で課題解決に向けて、それぞれが思考をこらしている最中です。
教室は違えど、三者ともすごい集中力で授業者とともに、深い学びある授業を創っています。
画像1画像2

GW明けでリフレッシュ

画像1画像2
GWが明けての初の授業です。連休でしっかりとエネルギーを溜め込みいつも以上に集中できています。2週後に迫る定期テストに向け、頑張っていきましょう!!

こいのぼり集会

画像1画像2画像3
昨日の5時間目に、児生会主催の「こいのぼり集会」を開催しました。集会当日に向けて自分の手形を画用紙へ形どったものを、スローガンに張っていきます。児生会のメンバーを中心に下級生をサポートしていました。この日のために念入りに準備してきた甲斐があり、集会は大成功に!!花背小中学校33名の笑顔が咲き誇る集会でした♪♪
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/28 文化祭縦割り活動
9/30 文化祭
10/2 代休日
10/4 オータムコンサート(13:30〜)
京都市立花背小中学校
〒601-1104
京都市左京区花脊大布施町797
TEL:075-746-0131
FAX:075-746-0272
E-mail: hanase-sc@edu.city.kyoto.jp