京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up1
昨日:34
総数:176956
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「確かな学力,豊かな心,健やかな体」を身に付け,次代を生き抜く子どもの育成 ―郷土を愛する子どもを地域とともに育てる―

三期俳句集会 Vol.1

画像1画像2
 5月21日(水)5時間目に,三期(8・9年)俳句集会を行いました。
 5月の俳句をそれぞれが詠みました。三期らしく,擬人法や古語を用いて俳句をつくることができました。句を発表した後,句の説明をし,それについてどう考え,どう思ったのか,どのような工夫をしたのかを説明しました。みんなで俳句に関する意見や感想を述べ合いました。

 真魚鰹 海より跳びし 水光る
 吹き渡る 五月にゆれる 新樹かな
 桜散り 花背の山も さわやかに
 風にゆれ すました顔の 山椒の葉
 あまがえる 緑雨の下 とびはねる
 生命が 緑と共に 目覚め出る
 緑鮮が 咲きわたる森 風の香
 青嵐が ミドリの道を 駆けめぐる

花背学習

画像1画像2
 5月8日(木)5・6時間目に,三期(8・9年生)が,花背農園で花背学習(総合的な学習の時間)をしました。
 8・9年生の子供たちが,今年度の花背学習で,それぞれ,花背の風土に合った野菜を栽培します。
 今日は,花背農園に電柵を設置しました。畝をつくり,マルチを設置していよいよ苗を植えていきます。

英語の授業8年

画像1画像2
 5月1日(木)4校時に,8年生で英語の授業を行いました。
 ALTの先生に助けていただき,『May I 〜 ?』『Could you 〜 ?』の言い方を学び,違いについても学びました。

初めての参観日(三期の様子)

 4月28日(月)5校時に授業参観を行いました。今年度初めての授業参観でした。8年生は国語,9年生は数学の授業を参観していただきました。たくさんの保護者の方に観ていただきました。

画像1

三期 ことば学習

画像1画像2
 4月24日(木)1校時に,三期のことば学習を行いました。8・9年生が合同で行いました。最初に,自分のことについてのイメージマップを作りました。そのことから,自己紹介文を考えました。
 最後に一人一人が,自分の書いた原稿を見ずに,自己紹介をしました。

9年学力学習状況調査

画像1画像2
 4月22日(火)6年生で,学力学習状況調査を行いました。1校時に国語A,2校時に,国語Bを,3校時に数学A,4校時に算数Bを行い,5校時に,児童質問紙に答えました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校教育目標

学校評価

学校だより

研究報告会

給食だより

保健だより

お知らせ

学校いじめ防止等基本方針

京都市立花背小中学校
〒601-1104
京都市左京区花脊大布施町797
TEL:075-746-0131
FAX:075-746-0272
E-mail: hanase-sc@edu.city.kyoto.jp