京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up1
昨日:34
総数:176956
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「確かな学力,豊かな心,健やかな体」を身に付け,次代を生き抜く子どもの育成 ―郷土を愛する子どもを地域とともに育てる―

二期 文化際 劇練習

画像1
 夏休み前、最後の合同練習は、いよいよ「台本読み合せ」。
 前回、配役が決まって初めての読み合わせになりました。
 みんなで輪になって自分の役を確認しながら読むことで、少し劇のイメージができたようです。

二期 本の紹介

画像1画像2
「みなさん、朝読書の本選びに困っていませんか?」

そんな言葉から始まった今回の「本の紹介」。
さすが、後期課程の国語科の先生!

朝の短い時間でも読める短編小説(星新一「ショートショート」など)や
文章を読むことが苦手な人向けの図鑑(視点がユニークな「奇界遺産」)
学校の図書にはいろいろな本があります。
そして、最後には『先生文庫』と称して、個人所有のおススメの本も何冊か紹介。(難しい漢字もスラスラ書ける本など)
  
いろんな秘訣が詰まった時間でした。

二期 第1回俳句集会

画像1
画像2
画像3
今年度初めての俳句集会が行われました。

今回のテーマは『対話』ということで
・作品との対話(鑑賞)
・発表との対話(発表)
・感想,意見、質問などの返しとの対話(交流)

この3つを意識して、会が持たれました。
最初の鑑賞の対話では、自分なりにその句が詠まれた情景などを思い浮かべたり考えたりすることで、交流の時間が有意義なものになりました。
一人一人が、互いの俳句の世界感に触れることができた会でした!

二期 劇の準備、着々と!

画像1
画像2
画像3
文化祭の劇の準備風景。

大きな背景画2枚の製作はほぼ終わり,
次は、大道具と小道具の作製に取りかかりました。

今日は、3つのグループに分かれ、各教室で7年生リーダーの指揮の元
テキパキと進めていました!

くずれ落ちた段ボール箱

画像1
画像2
5年生は、道徳科の時間に「親切」について学びました。「親切にすることが大切なことはわかっているけれど、行動するのは難しいな」など生活に返しながら考える姿が印象的でした。

文化祭に向けて始まりました!

運動会が終わり、次のイベントは9月末にある文化祭。

二期では、準備が始まりました。
先週、7年生から『リメンバー・ミー』の劇の題名発表があり、まずはみんなで背景画を完成させます。グループに分かれて2つの背景画を作成しています。

画像1
画像2
画像3

わくわくWORKLAND 9

画像1画像2画像3
「一つの商品を開発するうえで、たくさんの時間がかかっていたことに気付きました。」など、自分の言葉でしっかりと学んだことを発表できていました。
最後に、オンライン購入した商品をゲットし、無事、わくわくWORKLANDでの体験が終了しました。
帰りは、みんなぐっすりでした。たくさん働いてがんばりましたね。お疲れさまでした。

わくわくWORKLAND 8

画像1画像2
最後は、各自学んだことや気づいたことを振り返りました。

わくわくWORKLAND 7

画像1画像2画像3
どのグループも、斬新ながらも美味しそうなアイデアを出し合っていました。
最後は、全体で発表し、どのグループも部長の「合格」をもらうことができました。

わくわくWORKLAND 6

画像1画像2画像3
昼食をとった後は、新しい商品やメニュー開発を行う部内会議がスタートしました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立花背小中学校
〒601-1104
京都市左京区花脊大布施町797
TEL:075-746-0131
FAX:075-746-0272
E-mail: hanase-sc@edu.city.kyoto.jp