京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up1
昨日:32
総数:176553
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「確かな学力,豊かな心,健やかな体」を身に付け,次代を生き抜く子どもの育成 ―郷土を愛する子どもを地域とともに育てる―

読書紹介(二期)

画像1画像2
20日(月)朝読書の時間を使って、二期では「読書紹介」を行いました。
今回紹介された本は「透明人間」。透明人間になったらいろんなことができて楽しそうですが、この本の透明人間はどうなってしまうでしょう?「透明人間も存在感がないから大変よね…」という先生の言葉がカギです。ぜひ読んでみてください。

本の紹介(二期)

14日(火)朝読書の時間を使って、二期では「読書紹介」を行いました。
今回担当した先生から、自身の中学生の頃のエピソードや今抱いている夢などを交えながら3冊の本を紹介してもらいました。すべて先生から学校図書館に寄贈される本なので、ぜひ手にとってほしいと思います。
画像1画像2

人権学習(7−1)

 7年生は,7日(火)5〜6限の2時間を使って人権学習を行いました。
 5時間目は,車椅子とアイマスクでの歩行体験をすることで,障がいをもつ人の生活がどのようなものでどのような介助が必要かを考えました。そして6時間目はその体験をふまえ,身体に障害を持った人が安心して生活できるために,後期課程生徒(中学生)として何ができるかを考えました。
画像1
画像2
画像3

人権講話(二期)

 7日(火)3時間目は、二期で集まって校長先生による人権講話を聞きました。
 今年度のテーマは「LGBTQ」。まず意識調査やグラフなどを用いて、多様な「性」についてお話していただきました。そして自分自身の「性」に気づくことが多いのが二期の年代ということで、カミングアウトやアウティングなど少々難しい内容も、あえて話してくださいました。
 「今回の話を理解するのではなく関心を持ってほしい」という校長先生のメッセージを受けて、講話の後は各クラスに分かれて学びを深めました。
画像1
画像2

学習旅行報告会(5・6年)

 19日(金)5時間目は,5・6年生による学習旅行報告会が行われました。
 まず全体会として,10月26日(火)〜27日(水)に実施された学習旅行の様子を,パワーポイントを使ってエピソードを交えながら報告。その後,A〜Dの4グループに分かれてポスターセッション形式となり,1人ずつ平和について調べたことや考えたことを伝えました。
 旅行後あまり準備時間がない中でしたが,それぞれ考えをまとめ,しっかり報告できていました。
画像1
画像2
画像3

交通安全教室(7−1)

 15日(月)4時間目,7年生は交通安全教室を行いました。
 まず教室で交通のルールやマナーを教わり,続けてグラウンドに移動して自転車の乗り方を指導していただきました。個人的に質問に行くなど積極的な姿勢が印象的でした。普段自転車に乗ることがあまりない人はもちろんのこと,それぞれが自分の乗り方をあらためて見つめ直すことができた有意義な時間となりました。
 下鴨署ならびに花背駐在所の署員のみなさま,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

二期校外学習

 9日(火),二期では朝から1日かけて奈良に行き,世界遺産を見学して日本文化や奈良の歴史について学習しました。
 あいにくの天候やシカの襲撃!?などで,どのグループも自分たちで考えたコース計画どおりにはいかなかったようですが,リーダーを中心に修正・変更を繰り返すことで,奈良駅の集合時間にはすべでのグループが間に合うことができました。
 この学習で学んだことを、これからの活動に生かしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

二期校外学習(事前3)

画像1画像2
 8日(月)1時間目は,いよいよ明日にせまった二期校外学習の最後の事前学習を行いました。
 前半は各グループに分かれ,コースで巡る名所についての学習を7年生を中心に行い,最後の15分は全体で集まって,決めたコースを各リーダーに紹介してもらいました。
 どのグループもしっかり話し合ってきたことがわかるコース設定で,明日が本当に楽しみです。

二期校外学習(事前2)

 5日(金)2時間目は,9日(火)に実施される二期校外学習でのコース決めを行いました。各グループに分かれて,地図や資料などをもとに担当の先生からアドバイスを受けながら,リーダーの7年生を中心に話し合いました。
 距離や時間などいろいろ考えなくてはいけないので,まとめるのは大変です。それぞれどういうコースを巡るのか,月曜の報告が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

エコクッキング その2

画像1画像2画像3
子どもたちの様子です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

学校だより

お知らせ

学校いじめ防止等基本方針

部活動運営方針

就学時健康診断案内

京都市立花背小中学校
〒601-1104
京都市左京区花脊大布施町797
TEL:075-746-0131
FAX:075-746-0272
E-mail: hanase-sc@edu.city.kyoto.jp