京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up31
昨日:46
総数:176237
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「確かな学力,豊かな心,健やかな体」を身に付け,次代を生き抜く子どもの育成 ―郷土を愛する子どもを地域とともに育てる―

図書指導7−1

画像1画像2
学校司書の先生に、図書館活用のオリエンテーションをしていただきました。
後期課程で増えるであろう「調べる」ことについてのほか、本を読む意義や利用のルールなど、改めて確認しました。
最後に、このコロナ禍でもなんとか乗り越えてほしい!と思いを込めて、司書の先生が選んだ絵本を朗読していただきました。とても有意義な時間になりました。

6年生の理科

画像1
画像2
画像3
 先日,6年生の理科で,「ものの燃える条件」について学習しました。

多様な意見が出てきた中の1つに「空気の通り道が必要である」という仮説が上がりました。

それを実証するため,2つのグループに分かれて,独創的な計画を立て,結果を得,仮説の正誤を分析しました。

そのプレゼンテーションの様子が画像1〜3です。

 「3密」を避けつつ,楽しそうに学ぶ姿が印象的で,花背ならではの少人数を活かした学びの在り方でした。

ジョイントプログラム7−1

画像1
7年生は、後期課程になって初めての実力テストに取り組みました。
このテストから「学習確認プログラム」へとつながっていきます。どんどん実力を付けていってほしいと思います。

二期スタート!

待ちに待った新学期が始まりました。二期の3クラスも昨日、今日の2日間それぞれが“今できること”を行いました。明日からまた休校期間に入りますが、この2日間のみんなの様子を見て、しっかり乗り切ってくれると確信しました。
新しいメンバーも加わり、先生たちもとても楽しみです。新たな二期を創っていきましょう!

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校教育目標

学校評価

学校だより

お知らせ

学校いじめ防止等基本方針

部活動運営方針

京都市立花背小中学校
〒601-1104
京都市左京区花脊大布施町797
TEL:075-746-0131
FAX:075-746-0272
E-mail: hanase-sc@edu.city.kyoto.jp