京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up4
昨日:30
総数:176926
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「確かな学力,豊かな心,健やかな体」を身に付け,次代を生き抜く子どもの育成 ―郷土を愛する子どもを地域とともに育てる―

ひなんくんれんに向けて

画像1
 環境委員会が、明日の避難訓練に向けて、一期の子どもたちに紙芝居をしてくれました。避難するときに大事なポイントが紙芝居で分かったので、「明日の避難訓練に生かします。」という感想が出ていました。
画像2

凛々子だより3

 カゴメからいただいたトマト苗「凛々子」がずいぶん大きくなってきました。気温も上がってきたので、かぶせていたあんどんを外しました。すると、自分の重さでぐにゃりと倒れてしまいます。そこで、しっかりした支柱を立て、そこへ凛々子を結びつけました。運動会のはちまきを結ぶために毎日ひも結びの練習をしてきた1年生なので、支柱と支柱を結んだり、支柱と凛々子を結んだりするのも上手にできました。その後マルチの下の土に肥料を混ぜて今日のお世話は終了しました。大きくすくすくと育ってきた凛々子は、運動会を経験してさらに成長した1年生のようでした。
画像1
画像2
画像3

わっかでへんしん

画像1
画像2
画像3
2年生は、図画工作の時間に「わっか」をたくさん作り、つなげる活動に取り組みました。「わっか」をつなげながら、変身したいものを考え、作品を作り上げました。
鑑賞タイムでは、それぞれの変身したものを嬉しそうに説明し、よさを伝え合いました。

ひもひもねんど

画像1
画像2
画像3
1年生は、図画工作の時間に粘土をひもにして伸ばしたりつなげたりして表現しました。どんどん作っているうちに、イメージが膨らみ友達と相談しながら活動を楽しみました。

ぬのをつないで

画像1
画像2
画像3
3年生は、図工の時間に布を使った造形遊びに取り組みました。カラフルな不織布をクリップを使ってつなぎ、身近にあるものを変身させて楽しみました。児童は、協力し工夫しながら布をつなげ、環境に働きかける面白さを感じていました。

くるくるランド

画像1
画像2
3年生は、図画工作科の時間に「くるくるランド」という題材に取り組みました。割りピンを使った「回る仕組み」を生かして発想を広げて立体で表現しました。作っているうちにストーリーも浮かんできてどんどん想像を膨らませている様子が見られました。

運動会に向けて

画像1
画像2
体育の時間に1期合同の体育を行い、運動会の練習に取り組んでいます。リレーや玉入れなどチームで協力して自分達の力を高めていっています。

ふしぎなたまご

画像1
画像2
画像3
2年生は、図工の時間に「ふしぎなたまご」という題材に取り組みました。それぞれの考えた「たまご」から生まれてくるものも想像して楽しく描きました。

国語科「はなのみち」

画像1
 学習のまとめとして、お客さんにきてもらって、音読発表会を行いました。教科書の文章を読むだけでなく、学習したときに考えたセリフも入れながら、上手に読むことができました。聞いていただいた先生から「大きな声でしっかり読めました。」「考えたセリフも入っていてよかったです。」「みんなの音読を聞いて、楽しくてにこにこ笑ってしまいました。」など、たくさんほめてもらって、1年生もにこにこ笑顔になりました。
画像2

一期 先生の本の紹介

 朝読書の時間に、先生の本の紹介がありました。国語の教科書でもおなじみの中川李枝子さんの「ももいろのきりん」を中心に何冊か紹介してもらいました。子どもたちの大好きな「ぐりとぐら」の作者でもあり、長い間1年生の国語の教科書にのせられている「くじらぐも」の作者でもあります。子どものころ読んだ「いやいやえん」は、何十年たった今でも思い出の1冊となっています。この機会にぜひ中川李枝子さんの本を手にとってみてください。

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立花背小中学校
〒601-1104
京都市左京区花脊大布施町797
TEL:075-746-0131
FAX:075-746-0272
E-mail: hanase-sc@edu.city.kyoto.jp