京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up1
昨日:34
総数:176322
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「確かな学力,豊かな心,健やかな体」を身に付け,次代を生き抜く子どもの育成 ―郷土を愛する子どもを地域とともに育てる―

第1回漢字・ひらがな大会

 漢字・計算は学習の基礎になる大事な学習です。単調になりがちな繰り返し学習に少しでも意欲的に取り組めるように,一期では「漢字(ひらがな)大会」「計算大会」を年間を通して計画しています。
 昨日16日の木曜日に今年度最初の漢字大会と1年生のひらがな大会が行われました。この日のためにみんな一生懸命練習をしてきました。
 今日17日は,その結果発表を体育館で行いました。名前を呼ばれた満点賞の子どもたちは,みんなに拍手してもらって,うれしそうでした。惜しくも満点を逃した人も,漢字やひらがなを覚えるために努力してきた「努力賞」です。次こそはきっと満点賞をとってくださいね。
画像1

ひかり学級「仲良しになろうね会」

画像1
画像2
画像3
 7月10日(金)に,左北支部の育成学級が集まり「仲良しにになろうね会」が実施されました。今回,コロナウイルス対策としてテレビ会議システムを使用し,各々の学校にいながら,交流しました。画面の向こうのみんなと一緒に,挨拶や自己紹介をしたり,スイカマンダンスを踊りました。
 おかげでとっても仲良しになれました。第2回が待ち遠しいですね!

や、やられた!

 アサガオのつるが伸びてきたので,1年生は支柱を立て,花が咲くのを楽しみにしていました。ところが,朝学校に来てみると,ネットの中のアサガオも畑のポップコーンとうもろこしもすべて食べられていました。入り口をせんたくばさみで留めていたのですが,シカが引っ張って外し侵入したようです。ショックの1年生ですが,もう一度種をまいたり,学校で育てていたアサガオの苗を植え直したりしました。入り口にはブロックを2個置き、シカのいやがるピンクテープをぐるりと張って,今度こそ入られないように防御しました。シカとのたたかいはまだまだ続きます。
画像1
画像2
画像3

星に願いを・・・

画像1
 1年生みんなで,図画工作科で七夕飾りを作り,書写で短冊を書きました。みんなの願い事がお星様に届きますように。
画像2

一期 顔合わせ会

 一期が今年度初めて一堂に会する「顔合わせ会」が4年生の計画・司会・進行のもと行われました。この日のために4年生はいろいろ話し合ったり,準備したりと,一期のリーダーとして活動をしてきました。自己紹介や一期のスローガン発表のあと,17人みんなでパプリカダンスを踊ったり,体育館を走り回る遊びをしたりして,楽しい時間をもつことができました。4年生ありがとう。
画像1
画像2
画像3

生活科「つゆみつけ」

 雨が降って,少し雨がやみかけて,「みんなで梅雨の季節を見つけに行こう!」と1,2年生で学校のまわりを歩きました。去年も体験した2年生が「ここで雨の音が聞けるよ。」「ここに木いちごがあるよ。」と1年生をリードしてくれて,梅雨にしか見られないものをいっぱい見つけることができました。かにを持ったことがない1年生も,2年生が全然こわがらずにかにをひょいとつまみ上げるのを見て,こわごわながらも挑戦していました。雨がやんで水たまりが鏡のようになっているところに自分の姿を映したり,川に葉っぱを流して遊んだりもしました。
 学校に戻って1,2年生合同で発見カードを書いて交流し,同じものを見ていても心に残るところは人それぞれ違うことにも気づきました。よい学習になりました。
画像1
画像2
画像3

【3年生】野菜作り

画像1
3年生では,自分の好きな野菜を育てています。

水やりやそこに集まる昆虫を観察しています。
キャベツにはモンシロチョウのたまごが産み付けられ
アオムシになる様子を観察することができました。

日々成長する植物に栽培の手ごたえを感じている様子です。

【3年】図画工作 きって かきだして くっつけて

図画工作科の授業で粘土をつかって
「きって かきだして くっつけて」の学習を行いました。

粘土を道具をつかって 切ったり,かき出したり,くっつけたり
して自分のイマジネーションを広げて作品を作りました。

迫力のある作品が出来上がり満足な様子でした。
画像1画像2画像3

ひかり学級「1年生をむかえる会」

画像1
画像2
 6月12日(金),ひかり学級1年生として1年生をむかえる会に参加しました。

 まず,拍手で迎えられながら体育館に入場し,椅子に座りました。そして,自己紹介を椅子から立ち上がり,行いました。

 みんなの前でドキドキしたけれど,しっかりと練習の成果を発揮できました。

図書館指導

 毎年1回,どの期も図書館指導を受けます。1年生は初めての学校生活なので,1年生だけで学校司書の先生のお世話になって,利用前後の手洗いをはじめとして,くわしくていねいに図書館の使い方を教えていただきました。本を読み聞かせてもらったり,本の〇×クイズをしたり,図書館の本を見て回ったりしました。最後に教室で読む本をそれぞれ2〜3冊ずつ選んで,借り方も練習しました。1年生もすっかり本となかよしになりました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校教育目標

学校評価

学校だより

お知らせ

学校いじめ防止等基本方針

部活動運営方針

京都市立花背小中学校
〒601-1104
京都市左京区花脊大布施町797
TEL:075-746-0131
FAX:075-746-0272
E-mail: hanase-sc@edu.city.kyoto.jp