京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up1
昨日:34
総数:175879
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「確かな学力,豊かな心,健やかな体」を身に付け,次代を生き抜く子どもの育成 ―郷土を愛する子どもを地域とともに育てる―

成長!あさがおも!ぼくたち わたしたちも!

画像1
 夏休み前にあさがおの観察をしました。国語科で観察カードには何を書いたらいいのか学習しましたので,目でよく見るだけでなく,においをかいだり手でさわってみたりして,見つけたことを書き込んでいきました。
 6月からの学校再開でしたが,この2ヶ月で1年生も大きく成長しました。たくさんの「できた!」「やった!」をもって夏休みに入れることをうれしく思います。これも,おうちの方のご支援のおかげと感謝申し上げます。また,新聞に掲載された1年生の俳句に対して,中京区在住の方からおほめの言葉を書いたハガキをいただき,喜び合うことができました。花背地区の皆様はもちろんのこと,多くの方々に支えていただいて,子どもたちはすくすく成長していくのだと実感しました。充実した夏休みを過ごし,ひとまわり大きく成長した子どもたちに会うのを楽しみにしています。
画像2

2年生 みんなで楽しむことができました

画像1
画像2
 生活科「あそんで ためして くふうして」の学習で,廃材を使用して,みんなが楽しむことができる遊びを一人一人工夫して考えました。

クリスタルファンタジー

画像1
画像2
画像3
図画工作科「クリスタルファンタジー」の授業で作った作品に,LEDライトで明かりをつけて鑑賞しました。

 色セロファンや色マジックに光がかかってとても幻想的になりました。

 光を通して作品に「いのち」が入ったと感じました。

児生会総会 学級目標

画像1
 ひかり学級は,学級目標の紙を自分で持って,みんなに見せることができました。

児生会総会 学級紹介

画像1
 3年生は演技も入れながらタンブリンを使っての学級紹介でした。退場するときまで元気いっぱいでした。4年生はさすが一期のリーダーです。下学年も意識した学級目標をしっかり発表しました。
画像2

児生会総会 学級紹介

画像1
 児生会総会後に各学級のクラス紹介をしました。2ヶ月足らずの学校生活ですが,一期の子どもたちも充実した学校生活を送っているようです。
 1年生は1年生と思えないぐらい大きな声で,自分たちのクラスの目標と様子を発表することができました。2年生は,今年度がんばるなわとびの技を披露しながらの紹介でした。
画像2

夏みつけ

 生活科で1,2年生は八桝方面に夏みつけに行きました。お天気が心配で,ずっと天気予報とにらめっこしていましたが,雨予報がだんだんずれて,いいお天気になりました。日頃の子どもたちのがんばりに,お天気様も味方してくれたのでしょう。2年生が「去年はここにきのこがいっぱいあったよ。」「ミントが今年もいっぱいになっている。」と1年生に教えてくれて,たくさんの夏を見つけることができました。交流の森での川遊びでは,箱めがねで川をのぞいて魚とりに夢中の子,川の流れにのって遊ぶ子,とそれぞれ思い思いに夏を楽しむ様子が見られました。お休みの子がいて残念でしたが,秋には是非一緒に秋みつけをしましょう。
画像1
画像2
画像3

第1回漢字・ひらがな大会

 漢字・計算は学習の基礎になる大事な学習です。単調になりがちな繰り返し学習に少しでも意欲的に取り組めるように,一期では「漢字(ひらがな)大会」「計算大会」を年間を通して計画しています。
 昨日16日の木曜日に今年度最初の漢字大会と1年生のひらがな大会が行われました。この日のためにみんな一生懸命練習をしてきました。
 今日17日は,その結果発表を体育館で行いました。名前を呼ばれた満点賞の子どもたちは,みんなに拍手してもらって,うれしそうでした。惜しくも満点を逃した人も,漢字やひらがなを覚えるために努力してきた「努力賞」です。次こそはきっと満点賞をとってくださいね。
画像1

ひかり学級「仲良しになろうね会」

画像1
画像2
画像3
 7月10日(金)に,左北支部の育成学級が集まり「仲良しにになろうね会」が実施されました。今回,コロナウイルス対策としてテレビ会議システムを使用し,各々の学校にいながら,交流しました。画面の向こうのみんなと一緒に,挨拶や自己紹介をしたり,スイカマンダンスを踊りました。
 おかげでとっても仲良しになれました。第2回が待ち遠しいですね!

や、やられた!

 アサガオのつるが伸びてきたので,1年生は支柱を立て,花が咲くのを楽しみにしていました。ところが,朝学校に来てみると,ネットの中のアサガオも畑のポップコーンとうもろこしもすべて食べられていました。入り口をせんたくばさみで留めていたのですが,シカが引っ張って外し侵入したようです。ショックの1年生ですが,もう一度種をまいたり,学校で育てていたアサガオの苗を植え直したりしました。入り口にはブロックを2個置き、シカのいやがるピンクテープをぐるりと張って,今度こそ入られないように防御しました。シカとのたたかいはまだまだ続きます。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標

学校評価

学校だより

お知らせ

学校いじめ防止等基本方針

部活動運営方針

京都市立花背小中学校
〒601-1104
京都市左京区花脊大布施町797
TEL:075-746-0131
FAX:075-746-0272
E-mail: hanase-sc@edu.city.kyoto.jp