京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/27
本日:count up25
昨日:80
総数:176095
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「確かな学力,豊かな心,健やかな体」を身に付け,次代を生き抜く子どもの育成 ―郷土を愛する子どもを地域とともに育てる―

読み聞かせ3日目

 今日のお話は「アップルパイをつくりましょ りょこうもいっしょにしちゃいましょ」でした。アップルパイを作ろうと思い立った主人公が材料を買いにマーケットに行くと,お店はお休み。そこで,材料を集める旅に出かけます。イタリアで麦を,フランスでにわとりを,スリランカでシナモンを,イギリスで乳牛を,ジャマイカでサトウキビを,アメリカでリンゴを手に入れて,それを使ってアップルパイ作り。なんて壮大で楽しいお話なんでしょう。大人の私は,普段食べているものは,たくさんの人や生きものの働きによって作られていると実感しましたが,子どもたちは純粋にあちらこちらへ船や汽車やヒッチハイクなどで旅する主人公の楽しそうな表情に引き込まれていました。
画像1
画像2
画像3

読み聞かせ2日目

 今日のお話は紙芝居「2ひきのよくばりこぐま」でした。旅に出かけるこぐまたちにお母さんが「けんかしないでね。」と声をかけますが,おなかがすいた2人は,見つけたチーズをめぐってけんかをしてしまいます。そこへ現れたきつねのおばさんが親切をよそおってチーズを分けてくれますが,最終的にこぐまの手には小さくなったチーズが・・・。感想交流の後,読み聞かせをしてくれた図書委員会から,「けんかをすると損をするので今年1年みんな仲良くがんばりましょう。」とまとめの言葉がありました。
画像1
画像2
画像3

朝の読み聞かせ

 新しい委員会体制になって初めての朝の読み聞かせがありました。今日のお話は「トマとエマのとどけもの〜みちをたどるおはなし〜」です。おじいちゃんへの届け物を頼まれたトマとエマが,となりの国まで行く様子がえがかれています。すべてのページの道がつながっていたり,ページごとに郵便屋さんが出てきたり,生きものと人物の大きさが不思議だったり・・・と,お話だけでなく絵からもたくさんの発見ができる楽しい1冊です。
画像1
画像2
画像3

たぬきの糸車

 国語科「たぬきの糸車」の一番最初の授業で「どんなお話だと思いますか。」と問うと,「たぬきが糸の車に乗って出かけるお話だと思います。」と答える1年生。そこで,糸車を借りてきました。糸車は車ではなくて糸を紡ぐ道具だということが実感できたようです。回してみると本当に「キーカラカラ キークルクル」と音が出て「ほんまや。音がする。」と喜んでいました。
画像1

一期クリスマス会

 地域の方に来ていただいて,一期のクリスマス会を行いました。1人1人英語で自己紹介とハロウインのお礼を伝えた後,ALTの先生からメキシコのクリスマスについて,地域の方からはスコットランドやオーストラリアのクリスマスについてお話を聞きました。それぞれの国で少しずつクリスマスの様子が違うことが分かりました。その後練習してきた「聖夜」と「サンタクロースがやってきた!」の歌を英語で歌い,お客様に聞いていただきました。リースのプレゼントもとても喜んでいただきました。最後はジェスチャーゲームを楽しみました。欠席のお友達がいて少し残念でしたが,一足早いクリスマスを楽しみました。お世話になった地域の方,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

本の紹介

 3,4年生が本の紹介をしました。自分のとっておきの1冊を選んで,なぜその本がおすすめなのかを上手に説明することができました。冬休みには図書室の本を10冊借りることができます。冬休みにもたくさん本に親しんでほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

歯の染め出し

 クラス給食になったので,1,2年生は毎日教室で歌に合わせて歯磨きをしています。今日はその歯磨きがちゃんとできているか,歯の染め出しをしました。「歯磨き歌」に合わせて歯磨きをした後,染め出し液を使って歯の汚れ具合をみました。細菌汚れはピンクに,たまった汚れは紫色にそまります。結果は,思ったよりたくさん汚れが残っていたのでびっくりでした。たまった汚れの紫の人もいました。歌に合わせてみんなで上手に磨いたはずなのに・・・。自分で汚れ具合を記録した後,色がとれるまで磨きました。全部とれたらスッキリ。月に1回は歯の染め出しで自分の歯磨きができているか確かめてみましょう。歯の生え替わるこの時期に,生えだした大人の歯を守ることが生涯の健康寿命を延ばすことにつながります。大人になってから後悔しなくていいように,子どもの歯を守る取組を進めていきましょう。家庭でも「もう大きいから・・」と言わずに仕上げ磨きをしてあげてくださいね。
画像1
画像2
画像3

満点賞おめでとう!

 一期のみんなは,計算大会に向けて真剣に練習に取り組み,力を伸ばすことができました。今日は満点賞の発表があり,みんなで拍手を送り,がんばりを認め合いました。惜しくも1問間違い2問間違いの人はくやしい思いをしたと思いますが,このくやしさをバネにして次回もがんばってほしいです。
画像1

百人一首大会に向けて

 今年の一期の百人一首大会は色別対抗で行います。そのチーム編成の参考にするために一期で百人一首をしてみました。取り残しの数の少ないチームが勝ちです。今日の結果はなんと3枚,4枚,5枚と接戦です。当日は色のチームを2つに分けて,2つのチームの総数で競います。メンバーの分け方が勝負の分かれ目になるでしょう。4年生を中心に上手にチームを決めましょう。
画像1
画像2
画像3

一期 計算大会

 単調な計算練習に楽しく取り組めるように,一期では「計算大会」を計画し,満点賞を目指して,そうじの後のすきまの時間を使って,計算練習を続けてきました。その本番の日。一年生はくり上がり・くり下がりなしのたし算・ひき算,2年生はかけ算九九,3年生はあまりのないわり算,4年生はあまりのあるわり算に取り組みました。ざて,名誉ある満点賞は何人でしょうか。結果発表をお楽しみに。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/18 環境学習(5・6限 6年)
1/21 租税教室(3限 6年)
1/22 スキー学習  避難訓練
1/23 第5回定期考査(9年)  スチューデントシティ学習(5年)

学校教育目標

学校評価

学校だより

小中一貫教育構想図等

学校いじめ防止基本方針

京都市立花背小中学校
〒601-1104
京都市左京区花脊大布施町797
TEL:075-746-0131
FAX:075-746-0272
E-mail: hanase-sc@edu.city.kyoto.jp