京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up2
昨日:30
総数:176924
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「確かな学力,豊かな心,健やかな体」を身に付け,次代を生き抜く子どもの育成 ―郷土を愛する子どもを地域とともに育てる―

一期お誕生会

 4月から11月までのお誕生日のお友達を祝う「一期おたんじょうかい」を開きました。今回も4年生が計画・進行し,1〜3年生を楽しませてくれました。びっくり企画のくす玉,これは何でしょうゲームやパントマイムで言葉を当てるクイズなど,楽しく遊んだあと,3年生が作った金メダルをお誕生日の人にプレゼントしました。「笑顔で団結」がさらに進む行事となりました。
画像1
画像2
画像3

おもちゃラリーリハーサル

 木曜日の半日入学で新1年生に遊んでもらおうと1,2年生で準備してきたおもちゃラリー。うまく遊んでもらえるかリハーサルをしながら自分たちでも遊んでみました。1年生は秋のものを使ったおもちゃ。2年生は廃材を使ったおもちゃ。それぞれの工夫が見られて楽しく遊ぶことができました。遊んだ後は改善点を話し合い,当日はさらにバージョンアップしたおもちゃラリーができそうです。
画像1
画像2
画像3

いよいよ本番!

 練習を重ねるごとに上手になり,堂々とした発表ができるようになってきました。明日はいよいよ本番です。おうちの人や地域の方にかっこいいところを見てもらおうと,みんな張り切っています。どうぞそろってお越し下さい。
画像1
画像2
画像3

劇の背景画

 文化祭の1期の劇は4年生が台本を作りました。その劇の最後の場面を飾る背景画を作っています。2年生がローラーで野原の様子を表し,1年生が手形で花を,3年生が茎を表します。1期全員が心を1つにして劇を完成させようとがんばっています。当日は子どもたちの演技だけでなく,踊りや歌,背景画にもご注目ください。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/10 人権講話  人権学習(6・7限 7〜9年)
12/11 委員会活動(7限)
12/12 こじか文庫
12/14 花背学習報告会(8・9年)
京都市立花背小中学校
〒601-1104
京都市左京区花脊大布施町797
TEL:075-746-0131
FAX:075-746-0272
E-mail: hanase-sc@edu.city.kyoto.jp