京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up39
昨日:53
総数:246800
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

12月14日の給食〜うまみを感じたよ!〜

画像1
画像2
炊きこみ五目ごはん
牛乳
みそ汁
みかん

給食室で保管していた食材を使った給食です。使っているお米は,アルファ化米と言い,水を入れるとごはんができる特別な加工をしているお米です。
給食では,釜にまぐろ油漬・たけのこ・乾燥にんじん・干ししいたけなどを入れてけずりぶしと昆布でとっただし汁で炊きました。
うまみたっぷりです。

〜あじわった感想〜
・みかんがあまずっぱくてとっても美味しかったです。
・みかんがあまかったです。たきこみごもくごはんはうまみが出ていて,おいしかったです。
・たきこみごもくごはんが,うまみがあっておいしかったです。
・炊き込み五目ごはんのあじが具たくさんでおいしかったです。
・みかんがもちっとしていて,おいしかったです。

旬のみかんも味わえました。


12月13日の給食〜スチコンでこんぶ豆〜

画像1
画像2
画像3
麦ごはん
牛乳
さばのしょうが煮
こんぶ豆
はくさいの吉野汁

スチームコンベクションオーブンで,こんぶ豆を炊きました。大豆をやわらかくなるまでゆでてから,こんぶや調味料と一緒にスチームコンベクションオーブンで1時間以上蒸します。
ふっくらとした大豆とこんぶのうまみを楽しみました。

〜あじわった感想〜
・こんぶまめがムニュムニュしていておいしかったです。
・はくさいのよしの汁がシャキシャキしていて,おいしかったです。
・さばのしょうがにのしょうがが入っていて,おいしかったです。
・こんぶまめはあじがしみこんでいて,こんぶまでたべられたのでおいしかったです。
・さばのしょうがにが,さばにあじがしみていて,とってもおいしかったです。さばがごはんとも合って,おいしかったです
・こんぶまめのまめがもちもちしてて,おいしかったです。

さばも回数を重ねるごとに,しっかり食べられるようになっています!

12月9日の給食〜きびなごのにがみも味わえたよ〜

画像1
画像2
麦ごはん
牛乳
きびなごのこはくあげ
ほうれん草のごま煮
すまし汁

きびなごのこはくあげは,ほねごと食べられる魚です。
少し苦いけどこの苦味も味わいながら食べていました。

〜あじわった感想〜
・すまし汁が具だくさんでおいしかったです。
・魚とごはんが合っていて,おいしかったです。
・きびなごのこはくあげがサクサクしていておいしかったです。
・きびなごの頭がにがくて,おいしかったです。
・きびなごがちょっとにがかったけど,その苦味がおいしかったです。

11月29日の給食〜いい肉の日!牛肉とごぼうの煮つけ〜

画像1
画像2
画像3
麦ごはん
牛乳
牛肉とごぼうの煮つけ
ほうれん草の煮びたし
フルーツ寒天

牛肉のうまみをいかし,ごぼうと一緒ににつけました。さとう・みりん・しょうゆで甘辛く味つけています。

デザートはフルーツ寒天です。食器に入れ,冷めるとかたまる不思議なフルーツ寒天。4種類の果物を楽しみました。

〜あじわった感想〜
・牛肉とごぼうの煮つけはごぼうも牛肉もおいしかったです。
・フルーツかん天がプルンとして,おいしかったです。ほうれん草のにびたしがしゃきしゃきしておいしかったです。
・牛肉とごぼうのにつけのごぼうかコリコリしてて,おいしかったです。
・牛肉とごぼうのにつけがごぼうと牛肉に味がしゅんでいて,とてもおいしかったです。
・フルーツ寒天がほんのり甘くおいしかったです。

11月24日の給食〜ハッシュドビーフ〜

画像1
画像2
画像3
ごはん
牛乳
ハッシュドビーフ
さっぱりツナポテト

ハッシュドビーフのポイントは,小麦粉とバター,サラダ油をじっくり炒めてた,手作りルー。それを,じっくり煮込み,牛肉や野菜のうまみを出しています。

〜あじわった感想〜
・ハッシュドビーフがとろとろしていて,あまくてとってもおいしくて,たまらなかったです。
・さっぱりツナポテトがおいしかったからまたつくってください。
・ハッシュドビーフがあたたかくて,あたたまりました。
・ツナポテトの相性がよくてとてもおいしかったです。いつも最高な給食ありがとうございます。


11月22日の給食〜沖縄料理〜

画像1
画像2
画像3
麦ごはん
牛乳
厚あげのチャンプル
クーブイリチー

豚肉料理が多い,沖縄料理,今回はこんぶと豚肉を使った「クーブイリチー」の登場でした。

〜あじわった感想〜
・ぜんぶ食べられてうれしかったです。
・クーブイリチーがシャキシャキしていておいしくて,いろいろな素材の味を楽しめました。
・クーブイリチーがすこしにがみがあったけどおいしかったです。
・あつあげのチャンプルのあつあげとたまごがあっていて,おいしかったです。
・クーブイリチーがさっぱりしていて,とてもおいしかったです。

11月16日の給食〜おでんの具ナンバーワンはなんだ?〜

ごはん
牛乳
関東煮
ごま酢煮

おでんのことを「関東煮」ともいいます。
寒くなると食べたくなる料理といえば?に必ずと言っていいほど登場する「おでん」
せっかくなので,クラスで人気のおでんの具を聞いてみました。

2年生→たまご,3年生→たまごとこんにゃく,4年生→たまご 5年生もちきんちゃく 6年生→うずら卵でした!

たまごが人気のようです!

〜あじわった感想〜
・かんとうにがめちゃくちゃ おいしかったです。
・かんとうにのうずら卵がプリプリしておいしかったです。
・かんとうにのしるが具にしみこんでとても おいしかったです。
・うずらたまごのかんだときのプツンというしょっかんが楽しかったです。
・ごまずにがしゃきしゃきしてておいしかったです。ちなみにぼくはたまごが,おでんの具で一番すきです。

11月16日の給食〜おでんの具ナンバーワンはなんだ?〜

画像1
画像2
画像3
ごはん
牛乳
関東煮
ごま酢煮

おでんのことを「関東煮」ともいいます。
寒くなると食べたくなる料理といえば?に必ずと言っていいほど登場する「おでん」
せっかくなので,クラスで人気のおでんの具を聞いてみました。

2年生→たまご,3年生→たまごとこんにゃく,4年生→たまご 5年生もちきんちゃく 6年生→うずら卵でした!

たまごが人気のようです!

〜あじわった感想〜
・かんとうにがめちゃくちゃ おいしかったです。
・かんとうにのうずら卵がプリプリしておいしかったです。
・かんとうにのしるが具にしみこんでとても おいしかったです。
・うずらたまごのかんだときのプツンというしょっかんが楽しかったです。
・ごまずにがしゃきしゃきしてておいしかったです。ちなみにぼくはたまごが,おでんの具で一番すきです。

あじわい週間の審査〜給食委員会〜

画像1
画像2
画像3
給食委員会は,あじわい週間で集まった感想の審査を行いました。

ユニーク賞
今にも食べたくなるで賞
気持ちこもっているで賞の3部門にわけました。

11月15日の給食〜れんこんの食感♪おいしいな〜

画像1
画像2
画像3
麦ごはん
牛乳
豚肉とれんこんの煮つけ
ほうれん草の煮びたし
いものこ汁

〜あじわった感想〜
・ぶた肉とれんこんのにつけのれんこんが,コリコリして,おいしかったです。
・ほうれん草のにびたしがシャキシャキしていて,とってもおいしかったです。
・ぶたにくとれんこんのあじがおいしかったです。
・おにくがおいしかったです。

今しか味わえないれんこん。食感や味を楽しんでいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校教育方針

学校だより

学校からのお知らせ

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

過年度学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp