京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up50
昨日:45
総数:246895
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

10月14日の給食〜しば漬〜

画像1
画像2
画像3
麦ごはん
牛乳
肉じゃが
もやしの煮びたし
しば漬

給食で,京都三大漬物のひとつ「しば漬」が登場しました。

〜味わった感想〜
・今日のしば漬はすごくおいしかったです。しば漬だけで食べると,梅干しみたいに酸っぱかったけど,ごはんと一緒に食べるとおいしかったです。
・しばつけがすっぱくて,おいしかったです。
しばつけが少ししょっぱいのがごはんとあっておいしかったです。肉じゃがもじゃがいもがちゃんと残っていて,おいしかったです。
・しばづけがわたしは大好きです。1年に1回だから味わって食べました。肉じゃがもやわらかくておいしかってです。

少し酸味のあるしば漬ですが,いろいろな工夫をして味わって食べていました。
京都で昔から食べられている漬物を知り,味わうことができました。

10月11日の給食

画像1
画像2
麦ごはん
牛乳
あげたま煮
ひじき豆
じゃこ


〜味わった感想〜
・あげたまにがあたたくておいしかったです。ひじき豆もおいしかったです。豆がほくほくしておいしかったです。
・あげたまにのたまごがやわらくておいしかったです。ひじきまめのまめがやわらかくて,おいしかったです。
・ごはんとあげたまにをこうごにたべたらすごくおいしかったです。

10月5日の給食〜トマトだご汁〜

画像1
画像2
画像3
ごはん
牛乳
ツナそぼろ丼の具
トマトだご汁

トマトだご汁の「だご」とは「だんご」のことです。
だんごは,小麦粉・片栗粉・塩と給食ではトマトを入れて作りました。


〜味わった感想〜
・どんぶりのぐが,あまくておいしかったです。
・トマトだご汁がトマトの風味とだごのもちもちかんがおいしかったです。
・少しトマトの風味がしておいしかったです。

とくにだんごが好評でした!
鮮やかなにも注目していました!

10月4日の給食〜いわしのしょうが煮〜

画像1
画像2
麦ごはん
牛乳
いわしのしょうが煮
ほうれん草とはくさいのごま煮
いものこ汁

2年生は,魚の栄養について学習をした後でした。給食でもしっかり食べることができました。

〜味わった感想〜
・いわしのしょうがにの,いわしのほねがこりこりしてて,おいしかったです。
・ほうれんそうのごまにがしゃきしゃきしてて,おいしかったです。またつくってください。
・いわしとごはんをいっしょにたべたらおいしかったです。
・いわしのしょうがにがちょっとからくておいしかったです。また食べたいです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育方針

学校だより

学校からのお知らせ

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

過年度学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp