京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up6
昨日:68
総数:249471
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

今日の給食 10月30日(木)

 今日のこんだて
・麦ごはん
・牛乳
・ハッシュドビーフ
・じゃがいものソテー

 今日はごはんにかけて食べるハッシュドビーフでした。ハッシュドビーフの「ハッシュ」とは「こま切れ」,「ド」は「の」,「ビーフ」は「牛肉」という意味です。今日は名前のとおり,牛肉も野菜も細かく切って作りました。
 ハッシュドビーフも,じゃがいものソテーも残しは0でした。

 今日は3年1組がランチルームで食べました。4時間目に「バランスのよい朝ごはんを考えよう」の学習をしました。朝ごはんは1日のスタートでとても大切です。赤・黄・緑がそろったバランスのよい朝ごはんを食べて,元気に1日を過ごせるようにしたいですね。
画像1
画像2

今日の給食 10月27日(月)

 今日のこんだて
・麦ごはん
・牛乳
・鶏肉とキャベツのみそいため
・わかめスープ

 今日は赤みそとコチジャンがピリッときいたキャベツのみそいためでした。ごはんと相性抜群で,ペロリと食べられました。

 子ども達の感想を紹介します。
「けいにくとキャベツのみそいためが少しピリカラなのでおいしかったです」3年生
「鶏肉とキャベツのみそいための中に入っていたしいたけが本当はきらいだけど,しいたけの味がしていなくてみその味がしていておいしかったです。」6年生

 今日は5年1組がランチルームで食べました。4時間目に山の家に向けて「バイキングについて考えよう」という学習をしました。山の家でも食事のバランス・量・マナーを守って,楽しく食べられるといいですね。
画像1
画像2

昨日の給食 10月20日(月)

 20日のこんだて
・麦ごはん
・牛乳
・カレーあんかけごはんの具
・春巻

 昨日は1年に1回の春巻でした。
昔は,春に芽が出た野菜ばかりを中身に巻いていたので「春を巻く」「春巻」という名前になったと言われています。
今日は1本1本手作りの春巻を味わって食べていました。

子ども達の感想を紹介します。
「はるまきをあじわって食べたら,すごくおいしくて,おかわりしたい気分でした」1年生
「わたしは春巻がすごく気持ちがこもっていてとてもおいしかったです。あとチーズのとろとろがとてもおいしかったです。」4年生
画像1
画像2
画像3

今日の給食 10月9日(木)

 きょうのこんだて
・麦ごはん
・牛乳
・ツナそぼろ丼の具
・五目煮豆
・とうふの吉野汁

 きょうは自分でごはんに混ぜて食べる「セルフまぜごはん」でした。
ごはんに混ぜるおかずの日は,食べ終わるのがとても早いです。
今日もペロリと食べられました。

 昨日と今日の2日間,2年1組がランチルームで食べました。
昨日は「野菜村の村長さんはだあれ」という劇を見て「旬」の学習をしました。
村長さんは1人ではありませんでした。
これからも,食べ物の「旬」を意識してくれたら嬉しいですね。
画像1
画像2

今日の給食 10月3日(金)

今日のこんだて
・ごはん
・牛乳
・筑前煮
・かきたま汁

 筑前煮はなぜ筑前煮と呼ばれるようになったかご存じですか?
昔は福岡県と佐賀県の一部を「ちくぜん」と呼んでいました。その「ちくぜん」という地域で作られた煮物なので筑前煮と呼ばれるようになったと言われています。
今日は根菜がたっぷり入った筑前煮でした。

 昨日と今日は1年生がランチルームで食べました。1年生にとっては2回目のランチルームでしたが,とても上手に準備も後片付けもできました!昨日は「おはし名人になろう」の学習をしました。おはしを正しく使って食べてほしいですね。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/10 6年生をおくる会 諸費等引落とし日
3/13 町別集会

学校教育方針

学校だより

学校からのお知らせ

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

全国学力・学習状況調査結果

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp