京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:147
総数:688281
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、未来を創造できる生徒の育成」〜楽しくなければ学校ではない〜

吹奏楽部アンサンブルコンテスト出場

12月23日(土)に八幡市文化センターにて第56回京都府アンサンブルコンテストが開催されました。本校吹奏楽部からは2年生6名が管打6重奏で出場し、銀賞をいただきました。応援していただいたみなさまありがとうございました。
画像1画像2

2学期終業式

 2学期の終業式の様子です。

 大変寒い中でしたが、みなさん素晴らしい姿勢で話を聞くことができていました。その姿を見ただけで、学校全体として成長しているなぁと感じています。

 表彰される生徒も大変多く、それを温かく拍手でおめでとうと伝えられる雰囲気も大変良かったです。

 令和5年もそろそろ終わろうとしています。一人ひとり自分自身を見直し、褒め、令和6年を気持ち良く迎えてほしいと思います。世界には、生きるのも精一杯の人たちもいっぱいいます。そんな中、穏やかに日々過ごせている環境に感謝し、自分ができることを精一杯やっていきましょう。

 始業式は1月5日(金)です。みんなでまた笑顔で会いましょう。保護者の皆様、ありがとうございました。また、来年もどうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

学年集会

 各学年、学年集会を行い、今年度の振り返りを行いました。

 今までのクラスや学年を振り返り、そして来年に向けて頑張っていこうという前向きな集会となりました。明日は2学期終業式です。ビシッと今年を締めていきましょう。
画像1
画像2
画像3

リニューアルNEWS 7

 リニューアルNEWSです。

 土曜日に引越作業がありました。事務室等が完成しました。図書館や校長室等を空っぽにし、これから改修となります。図書館については、多くの本を段ボール300箱くらいに詰めるという作業があり、図書委員の生徒や教職員でやりきりました。手伝ってくれたみなさん、ありがとうございました。(また、戻しの作業がありますが、その時はよろしくおねがいします…。)

 
画像1
画像2
画像3

7組 授業の様子

 7組の授業の様子です。

 静かにタイピング練習に取り組んでいます。両手を使って打てるように頑張っている人もいます。また、それぞれに応じて、一生懸命学習に取り組んでいる姿は、とても素晴らしいです。
画像1
画像2
画像3

御室餅つき大会

画像1画像2
コロナ禍で開催が出来ていなかった御室餅つき大会が先週御室小学校で開催されました。本校の生徒も多数参加していたようです。つきたてのお餅に舌鼓を打ちながら久しぶりの開催を楽しんでいました。このような光景を見ると、コロナ前に少しずつ戻ったことと、年末だということを改めて感じます。昔は、近所でも餅つきの光景を見ましたが、今はこのような地域の行事でないと経験することも出来ませんね。中学生にとってはとても貴重な経験になったと思います。ごちそうさまでした。

リニューアルNEWS 6

 リニューアルNEWSです。今は、校門付近、2号館と3号館の間を中心に工事が進んでいます。本館はグルっと足場が組まれました。マンホールの中で作業をされていたのでビックリ!本当に大変な作業、ありがとうございます。
 生徒のみなさんも通行止めの場所が日々変わっても、その都度対応してくれています。これからも安全第一で進めていきたいと思います。
 
 来週から懇談が始まります。保護者の皆様の自転車は、グラウンド東門を入ってまっすぐお進みいただき、看板を立てておきますので、グラウンドに停めていただきますようよろしくお願いいたします。また、3年生の保護者の皆様は、二足制となっておりますので、スリッパ等をご持参いただけたらと思います。よろしくお願いいたします。
画像1

京都府中学校秋季選抜剣道大会 個人第2位

画像1画像2画像3
12月3日(日)城陽市民体育館において、京都府中学校秋季選抜剣道大会が行われました。本校から2年生1名が個人で参加。結果は惜しくも2位でした。決勝ではなかなか勝負がつかず、一瞬の隙を突かれたようでした(見ていた私が気付かないぐらいの速さ)。本人は悔しい思いだったようですが、次の目標が出来たということで、頑張って欲しいと思います。お疲れ様でした。

御室社協ふれあい広場 作品出展

画像1画像2画像3
12月3日(日)に御室小学校にて行われた「御室社協ふれあい広場」において、本校の生徒による作品をいくつか出展しました。3年生の各クラスオリジナルキャラクター”クラキャラ”を展示。来場者の方々が「すごいねぇ」との感想をいただき、笑顔でご覧になられました。また、美術科より各賞受賞作品、社会科からは壁新聞の優秀作品を展示しました。皆さんから驚きと「中学生になるとすごいねぇ」という声をいただきました。

育成合同運動会

 本日、島津アリーナ京都にて、育成合同運動会が実施されました。午前・午後に学校を分けての開催となり、双ヶ丘中は午後の部でした。

 開会式が終わると、50メートル走。みんな一生懸命ゴールに向かって走っていました。そして、玉入れ。かごに向かって投げている姿は、みんな笑顔いっぱいでした。最後にリレー。2チームに分かれての参加でした。バトンの受け渡しもとても上手で、応援席からは黄色い声援が!閉会式も無事に終え、みんなの顔はとても輝いていました。本当にお疲れさまでした!!
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立双ケ丘中学校
〒616-8026
京都市右京区花園岡ノ本町5-1
TEL:075-463-8165
FAX:075-463-8166
E-mail: narabigaoka-c@edu.city.kyoto.jp