京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up11
昨日:414
総数:687960
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、未来を創造できる生徒の育成」〜楽しくなければ学校ではない〜

卒業式の会場準備終了

明日の卒業式に向け,会場の準備が整いました。

卒業式は,午前10時開式予定です。

明日は,厳粛な雰囲気の中でも,心温まる卒業式になりますよう,どうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2

1・2年生 学年末テスト

1・2年生は,本日16日(水)より18日(金)まで学年末テストが行われます。

各学年での,最後の定期テストになります。進級に向け大切なテストです,体調には十分に注意して,臨んでほしいと思います。

時間割
          1年  2年  7組
16日(水) 1限 学習  学習  学習
       2限 国語  美術  美術
       3限 美術  英語  英語
       4限 英語  技家  授業

17日(木) 1限 学習  学習  学習
       2限 数学  保体  授業
       3限 体育  数学  社会
       4限 技家  国語  国語

18日(金) 1限 学習  学習  学習
       2限 社会  理科  授業 
       3限 音楽  社会  数学
       4限 理科  音楽  授業
画像1
画像2

避難訓練

本日5限,避難訓練を実施しました。
当初は地震発生から火災を想定した計画でしたが,新型コロナウイルス感染急拡大の影響で,グランドに避難や集合隊形などの密を避けるために,大地震に備え命を守る行動を取ることができるようにする訓練としました。

事前に地震発生から身を守る方法を学習し,緊急地震速報のメロディーが流れると,全員一斉に,机の下に潜って頭を守る行動が取れていました。地震などの災害はいつ来るかはわかりません。いざという時のために,備えておくことや訓練で身につけておくことが肝心です。

後半は,京都市公式の「火災から命を守る避難」の動画を視聴し,火災時の避難の方法について学習しました。具体的な避難の方法や避難経路など再確認することができました。特に火災で煙の中を避難する方法はあまり学習していなかったので,大変勉強になりました。
画像1
画像2

1・2年生 学習確認プログラム

1・2年生は,本日令和3年度最終の学習確認プログラムを実施しました。

今まで学習した内容を確認し,学習課題を見つけ,今後に活かしていくためのものです。テスト後,復習シート等を使い,間違ってしまった内容をしっかりと復習し,身につけるようにしましょう。
画像1
画像2

学校の様子(雪景色)

先週に引きつづき,今週も雪景色の週末になりました。

グランドはもちろん,けやきの枝にも雪が積もっています。

さらに雙ヶ岡も,真っ白です。

3年生は,学年末テスト最終日です。
画像1
画像2
画像3

学校の様子(雪化粧)

昨日からの雪で,グランドも雪に覆われました。花壇にも雪が積もり,雪化粧で辺り一面真っ白です。

生徒たちは,積もった雪に大興奮!でもはしゃぎすぎて,滑ってケガをしないように注意してください。
画像1画像2画像3

これから変わりゆく校舎

画像1画像2画像3
最近の校舎周りの変化にお気づきでしょうか。校門横にも掲示されていますが,再来年度より校舎のリニューアル工事が始まります。そのことも含めて,雙ヶ岡側などの樹木の伐採や剪定の作業を本校の管理用務員が行っています。危険な大木については業者が伐採を行ったのですが,それ以外は一人で作業をされています。5号校舎裏は昨年度まではかなり生い茂っていたのですが,最近では日が当たるようになり,校舎内も少しは明るくなったのではと思います。再来年度からの変化の前にも,少しずつ変わっていく校内を楽しんでみてはいかがでしょうか。

ソフトテニス部戦績

画像1画像2
1月10日(祝月)に行われた「京都府ソフトテニスフェスティバル」1年生の部で醍醐中学校と合同で参加しました。予選リーグで敗退しましたが,みんな頑張ってくれました。

ソフトテニス部 近畿インドア大会

画像1画像2
12月26日に長浜バイオ大学ドームで「近畿インドア大会」があり,府下大会ベスト16に入った1ペア(2人)が参加しました。
滋賀県長浜市は吹雪で積雪30センチ以上でしたが広いドームの中でおこなわれました。大阪の強豪を相手に頑張ってくれました

ソフトテニス部戦績報告

画像1画像2
12月18日に行われました女子ソフトテニス京都市1年生大会の市内大会で,1ペア2回戦まで進みました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/30 (未定)離任式
京都市立双ケ丘中学校
〒616-8026
京都市右京区花園岡ノ本町5-1
TEL:075-463-8165
FAX:075-463-8166
E-mail: narabigaoka-c@edu.city.kyoto.jp