京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up6
昨日:183
総数:692821
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、未来を創造できる生徒の育成」〜楽しくなければ学校ではない〜

1・2年生もGIGAスクールに向けて

画像1画像2画像3
本日の学活の時間,先日配備された1・2年生のタブレット端末を各クラスで活用し始めました。3年生は既に授業や家庭学習用に使用していますが,これで全生徒が使える環境が整いました。今日はログインできるかを確認し,今後は総合の時間等で活用していきます。

1・2年生 学年末テスト時間割

17日(水)〜19日(金)の3日間,1・2年生学年末テストを行います。

時間割
  17日(水)   18日(木)   19(金)
  2限 3限 4限  2限 3限 4限  2限 3限 4限
1年 国語 保体 英語  技家 音楽 数学  社会 理科 美術

2年 保体 国語 数学  英語 技家 音楽  美術 社会 理科

7組 保体 国語 数学  英語 技家 音楽  美術 社会 理科

1限は,テスト前の学習の時間になります。
19日は午後から授業がありますので,お弁当が必要です。(給食はあります)

1・2年生 土曜学習会

1・2年生の学年末テストが17日水曜日から始まります。それに向けて土曜学習会が行われています。1年生33名,2年生60名の生徒が各自で用意してきた課題に向かって集中して学習に取り組んでいます。
画像1
画像2

第43回 小さな巨匠展

2月4日(木)〜7日(日) 京都市美術館別館において,京都市小・中学校育成学級,京都教育大学附属特別支援学校の児童生徒の作品を一堂に集め,学習の成果を発表する「小さな巨匠展」が開催されました。

この作品展は,作品作りを通して子どもたちの豊かな心を育てるとともに,作品鑑賞を通して市民の皆様の障害のある子どもの教育について理解を深めていただき,さらに「すべての人が共に支えあって生きる社会」づくりの一助になることを願って開催されています。

子どもたちの日々の授業や取組を通して,一人一人が精一杯力を発揮し,創意工夫された作品が出品されていました。

本校からも「創作刺繍」の作品を出品しました。


画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/15 卒業証書授与式
3/19 修了式
京都市立双ケ丘中学校
〒616-8026
京都市右京区花園岡ノ本町5-1
TEL:075-463-8165
FAX:075-463-8166
E-mail: narabigaoka-c@edu.city.kyoto.jp