京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、未来を創造できる生徒の育成」〜楽しくなければ学校ではない〜

2学期 終業式

画像1画像2
行事等いろいろあった2学期も今日で終わりです。コロナ禍でもあり,オンラインによる終業式を行いました。生徒たちは各教室のテレビ画面を見ながらの式。図書館で生徒会本部と校長先生からのお話がありました。早く体育館に全生徒が集まれるようになって欲しいですね。年末年始も3密を避けたり,手洗いを基本とした新しい生活様式となります。みなさんも健康等に気をつけ,良い年をお迎えください。

学校の様子

三者懇談会の様子
画像1
画像2

学校の様子

部活動の様子
画像1
画像2
画像3

学校の様子

 18日に本校の生徒が新型コロナウイルスに感染していることが確認され,同日の部活動や懇談会の一部を休止等,ご心配とご迷惑をおかけし,申し訳ございません。

 またPCR検査への,ご対応とご協力ありがとうございました。検査の結果,全員陰性であり,感染が拡大することがなかったことに,胸をなでおろしています。

 この土・日曜日に対応することができたことで,教育活動には特に支障なく,本日も通常通り,学校生活を送ることができました。生徒たちの様子を心配していましたが,生徒たちは普段と変わらない様子を見て、安堵しているところです。

 なお部活動も三者懇談会も予定通り実施しています。

 2学期終了まで,残り二日,体調管理,感染防止対策に気を付けてください。

 
画像1
画像2

第23回京都府中学生ソフトテニス選抜1年生大会

5日(土)丹波自然運動公園で行われました,第23回京都府中学生ソフトテニス選抜1年生大会において,

 1年生 SKさん・TMさんペアが,ベスト16まで勝ち進みました。

なお,10月26日のソフトテニス部の大会結果において,府大会出場は叶わなかったと掲載してしまいました。お詫びして訂正いたします。
画像1
画像2

人権啓発標語コンクール表彰式

画像1
令和2年度 双ヶ丘中学校区地域生徒指導連絡協議会による人権啓発標語コンクール表彰式を行いました。今年度はコロナの影響で標語のみの表彰となりました。3年生から最優秀賞,各学年から1名ずつの優秀賞が選ばれ,作品は校内に掲示します。また,最優秀賞については,双ヶ丘中学校区の各小学校の最優秀賞作品とともにポスターを作成して学校や校区内に掲示します。受賞された方々,おめでとうございました。

小学生半日体験入学(2)

画像1画像2
初めての中学校の授業でしたが楽しめたでしょうか。部活動では,先輩たちの助けで楽しく体験ができたのではないでしょうか。入学まであと4ヶ月ほどです。先輩や先生たちも心待ちにしています。

小学生半日体験入学(1)

画像1画像2
来年度入学予定の御室・宇多野・花園・高雄の4小学校の6年生,約200名が来校して,授業や部活動を体験しました。

2学期末テスト 終了しました。

本日,2学期末テストが無事に終了しました。

今回は各学年とも9教科のテストが行われました。

1年生は3日間のテストは,経験がなかったので大変であったかと思います。

2年生は中学校生活の中間地点,今までの学習を再確認し,後半に向かっての切り替えをお願いします。

3年生は進路選択に向けて,大切な定期テストでした。学習の成果は発揮できたでしょうか。

午後からは,3年生は進路写真及び卒業アルバムの撮影を行いました。1年生は,自転車教室で,日本損害保険協会の方を講師にお招きし,講演を聞きました。

放課後は,後期第1回目の評議会・専門委員会が行われました。

PTA文化委員会 ヨガ体験教室開催

画像1画像2画像3
コロナ禍でPTA活動がなかなか出来ない中,文化委員による恒例のヨガ体験教室を実施することができました。今回から高雄中学校PTAにもお声かけし,参加して頂きました。HAPPY YOGA 森本ひろこ先生による,少しエアロビの要素も入れながらの100分のレッスン。日常生活の中でもできるストレッチ等,たくさんのことを教えていただきました。毎日少しずつでも続けることが大切。勉強と一緒ですね。ありがとうございました。また来年もよろしくお願いいたします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/5 3学期始業式
1/6 専門委員会
京都市立双ケ丘中学校
〒616-8026
京都市右京区花園岡ノ本町5-1
TEL:075-463-8165
FAX:075-463-8166
E-mail: narabigaoka-c@edu.city.kyoto.jp